映画化決定!高校男子新体操のフル演技が圧巻『バクテン!!』のあらすじと魅力
四ッ木えんぴつ原作『バクテン!!』とは?
🤸第1話~第11話一挙配信開始🤸
— 『バクテン!!』TVアニメ公式 (@bakuten_pr) June 18, 2021
FOD/TVer/GYAO!にて第1話から第11話の無料一挙配信がスタート‼
最終話の放送を前にぜひ振り返ってみてください🎶
📺配信期間:6月18日(金)正午12:00~6月24日(木)24:54https://t.co/RAgzJOKhOC#バクテン pic.twitter.com/EA0wT2dg2i
『バクテン!!』は、2021年4月から全12話で放送されたテレビアニメ作品です。2011年3月の東日本大震災から10年目を迎えた2021年に、フジテレビが宮城県、福島県、岩手県を舞台としたアニメーション作品を発表する「ずっとおうえん。プロジェクト2011+10…」の1つとして制作されました。
『思い、思われ、ふり、ふられ』『舟を編む』などを監督した黒柳トシマサが監督を務めています。アニメ制作には青森山田高校男子新体操部の監修を受け、リアルな新体操の演技を再現しています。
あらすじ
何かに夢中になった経験のない主人公、双葉翔太郎(ふたばしょうたろう)は中学3年の夏、私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)の男子新体操に出会い、強烈に心を惹かれます。アオ高で新体操をやろうと、翔太郎は入部を決意。新体操部には個性豊かな先輩と、中学男子新体操でエースだった美里良夜(みさとりょうや)がいました。
新体操初心者の翔太郎が、新生チームでインターハイを目指す青春群像劇です。
個性豊かなキャラクター
🤸岩沼市とのコラボビジュアル公開🤸
— 『バクテン!!』TVアニメ公式 (@bakuten_pr) May 25, 2021
JR岩沼駅を背景に、岩沼市駅前広場にアオ高男子新体操部6人が描かれたビジュアルと
アオ高男子新体操部6人が「岩沼市マスコットキャラクター岩沼係長」と同じく作業着姿になりデフォルメ化されたビジュアルを公開✨https://t.co/ZTWyNj6i6l#バクテン #岩沼市 pic.twitter.com/Sfl0Pclaxc
翔太郎を取り囲む個性豊かなチームメイトを紹介します。中学時代エースだった美里良夜は、素直な翔太郎とは対照的に、クールで表情が読めないキャラクター。不器用ながら初心者の翔太郎をサポートし、2人は友情を育んでいきます。
キャプテンを務める3年の七ヶ浜政宗(しちがはままさむね)は熱血漢で、チームを熱く引っ張ります。副キャプテンの築館敬助(つきだてけいすけ)は、チームを下から支える優しい先輩。女川ながよし(おながわながよし)はチームのお調子者で、部内の雰囲気を明るくしています。
🤸一挙無料配信🤸
— 『バクテン!!』TVアニメ公式 (@bakuten_pr) June 19, 2021
FOD、TVer、GYAO!にて第1話~第11話までを一挙無料配信中✨
ぜひ振り返ってみてください🎶
📺配信期間:6/24(木)24:54まで
FODhttps://t.co/wfHoX2hqPV
TVerhttps://t.co/reGN52iBwZ
GYAO!https://t.co/sFbKEM2wWO#バクテン pic.twitter.com/1mw0ZKqcVY
部内で唯一の2年生である亘理光太郎(わたりこうたろう)は、目つきが鋭く口調も荒っぽいので怖い印象を受けますが、実は面倒見の良いお兄ちゃん。
マネージャーの栗駒あさを(くりこまあさを)は、演技説明に3Dモデルを使うなど高い技術力を持っています。そんなアオ高新体操部をまとめる監督志田周作(しだしゅうさく)は、いつも穏やかな笑みを浮かべ、部員たちに新体操を楽しんでもらおうと考えています。温和な笑みの下に、監督はある過去を隠していました。
🤸BSフジ放送日🤸
— 『バクテン!!』TVアニメ公式 (@bakuten_pr) July 16, 2021
いよいよシロ高登場‼
圧巻の試技シーンをぜひお楽しみに✨
第3話「合宿したい!」はBSフジにて7月16日24:30~放送開始📺#バクテン pic.twitter.com/pHbJHnXpUy
ライバルの私立白鳴大学附属高等学校(通称:シロ高)は、インターハイの常連。美里の中学時代の同級生、月雪ましろ(つきゆきましろ)が所属しています。ましろは、良夜の影響を受けて中学生で新体操を始めたところ、才能が花開き新体操ジュニア大会で優勝しています。ストーリーが進むごとに明かされるキャラクターの過去にも注目です。
演技も音響もとことんリアルさを追求
今から24時間後の、7月2日金曜日24:00〜24:30BSフジにて放送の「二次元領域拡大通信」にアニメバクテン‼︎のモーションキャプチャーアクター代表として、この男が登場します。誰でしょうか😊?https://t.co/krpeuf4jAz#二次通 #バクテン #男子新体操 #バク転に挑戦 #VR初体験 https://t.co/JwYUlWucbP pic.twitter.com/5bsrZbUdfh
— BLUE TOKYO(公式) (@BlueTokyo) July 1, 2021
新体操の演技シーンは、インターハイ優勝実績のある青森山田高校男子新体操の監修です。青森山田高校以外にも、新体操とストリートダンスを組み合わせたプロ集団BLUE TOKYOや国士館大学男子新体操部など数多くの経験者がモーションキャプチャーで参加。
演技者の動きをデジタル化することで、リアルな動きがそのままアニメになっています!
テレビ中継などで新体操の演技を見るときは、ほとんどが定点から全体を眺めることしかできませんが、アニメでは多彩なカメラワークで、よりダイナミックな演技を味わえるのが魅力。新体操に詳しくなくても、見るだけで圧倒されてしまいます。
音響に至っても、制作スタッフのこだわりは強く、男子新体操教室に出向いてタンブリング(マットや床で行う跳躍や回転運動)の音を録ったものを使用し、リアルさを追求!まるで本物の演技を見ているかのようなリアルさに、全日本新体操選手権大会に出場した選手も自身のブログで話題にするほど。
3分間の演技シーンを見せ切った衝撃の1話
第1話の導入部分には、3分間の演技シーンが組み込まれています。多くのアニメではここで解説が入ったり、キャラクターの独白が入ったりしますが、『バクテン!!』では一切そんなシーンがありません。実際の競技と同じく、3分間の演技を演技だけで見せ切ります。演技全体、1人1人の表情、指先、照明にいたるまで、多彩なカメラワークで描き、視聴者をくぎ付けにします。
新体操のかっこ良さをこれでもかと表現しているので、惹きつけられるのも当然です。新体操の演技は6人で行うのが一般的ですが、翔太郎たちが入部するまでアオ高は4人で出場していました。たった4人の演技でも、新体操の迫力が伝わってくるので、6人での演技は言うまでもありません。
スタッフ・キャスト紹介
🤸┈┈┈┈┈┈┈┈┈
— 『バクテン!!』TVアニメ公式 (@bakuten_pr) June 10, 2021
「#バクテン!!」
Blu-ray&DVDシリーズ
予約受付中!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈🤸
📍第1巻は6/30(水)発売!
📍ろびこ先生描き下ろしジャケット!
📍購入者限定配信イベントも開催!
↪️出演は #土屋神葉 さん&#石川界人 さん
詳細は公式サイトへ💨https://t.co/04SdTrec8u pic.twitter.com/1YvvYVtj3h
そんな本気の男子新体操アニメ『バクテン!!』を支えるスタッフ・キャストを紹介します。
【スタッフ】
原作…四ッ木えんぴつ
監督…黒柳トシマサ
監修…青森山田高校男子新体操部
アニメーション制作…ZEXCS
【アオ高男子新体操部】
双葉翔太郎…土屋神葉
美里良夜…石川界人
七ヶ浜政宗…小野大輔
築館敬助…近藤 隆
女川ながよし…下野 紘
亘理光太郎…神谷浩史
栗駒あさを…佐倉綾音
志田周作…櫻井孝宏
【シロ高男子新体操部】
月雪ましろ…村瀬 歩
高瀬 亨…小西克幸
陸奥洋二郎…鈴村健一
大湊秀夫…杉田智和
竜ヶ森恭一…斉藤壮馬
吾妻俊介…山下大輝
次回作はなんとスクリーンで!
『バクテン!!』は全12話で最終回を迎えましたが、ストーリーの続きが気になる終わり方でした。このあと一体どうなるのだろうと思っていたら、映画化の知らせが!公開時期などは未定なので、これからの新情報が楽しみです。『バクテン!!』は動画配信サービスなどで視聴できます。ぜひご視聴ください!
関連リンク
- 8/10 12:19
- 映画board