100%国産小麦使用、絹のようにつややか、のど越し抜群…美味しさが評判の「坂利の手延べそうめん」

吉田美穂がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「DUNLOP presents みらい図鑑」。日本の美しい風景、地域で受け継がれる伝統、志を持って活動する人など、100年後の地球に生きる子どもたちへ繋げていきたい“ヒト・モノ・コト”を紹介しています。7月24日(土)の放送では、「坂利製麺所」代表の坂口利勝(さかぐち・としかつ)さんに、「坂利の手延べそうめん」についてお話を伺いました。

1984年創業の「坂利製麺所」

そうめんの発祥地と言われている奈良県。

そんな奈良の東吉野村にある山深い場所、瀧野の地で、手延べそうめんを作っている製麺所があります。

1984年創業の「坂利製麺所(さかりせいめんじょ)」。

奈良・東吉野村の風景

そうめんといえば暑い時期の定番食品ですが、ここで作られるそうめんのシーズンは冬。

東吉野は林業が盛んな地域ですが、標高が高いため、雪深くなる季節には山での仕事がなくなってしまいます。

そんな冬の収入源として、ひとりの主婦が「手延べそうめん」を作り始めたのが、「坂利製麺所」のはじまりです。

「地域の人たちがその場所に住み続けるために、収入を得る手段として立ち上げたのが、そうめんの工場だったんです。つまり、まわりのみんなのために作ったそうめん工場なんです」と坂口さん。

冬場の仕事を確保することで、安定した収入を得て、過疎化への歯止めにつなげたい。

坂口さんのお母さんは、保管がきくそうめんなら、冬に作っておいて夏に売ることができると考えました。

さらに、せっかく作るのであれば、子どもにも自信を持って食べさせたい。そんな思いから、原料は100%国産小麦を使用しています。

100%国産小麦を使用した「坂利の手延べそうめん」

坂口さんは「いまは、理屈とかは関係なく、食べて美味しいと感じてもらって、大人になってから、“ああ、そんなそうめんだったんだな”と気づいてもらえたらうれしいですね」と語ります。

「坂利の手延べそうめん」は、茹でると絹のようにつややかで、しなやかなコシがあり、のど越しは抜群。

その美味しさが評判を呼んで、坂利製麺所のそうめんづくりは、いまでは地域に人を招く大事な産業になっています。

美味しさが評判を呼んでいる坂利製麺所のそうめん

坂口さんは、将来を次のように見据えています。

「何十年単位で、私の何世代も先のことを考えて、自分にできることをやっていきたいと思っています」

かつて、村の過疎化を食い止めるために生まれたそうめんは、地域のブランドに成長し、“人を呼ぶ”地場産業へと発展。地域活性化の大事な役割を担っています。

----------------------------------------------------

▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!

聴取期限 2021年8月1日(日)AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ

※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>

番組名:DUNLOP presents みらい図鑑

放送日時:毎週土曜13:55~14:00

パーソナリティ:吉田美穂

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/miraizukan/

2021/7/31 13:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます