無印良品で理想のお弁当箱みつけた! おいしそうに見えるワケ

 ひとつで、大満足。

 毎日お弁当を作っている皆様、おつかれさまです。みなさんは具材をどのような「お弁当箱」に詰めていますか? 2段のタテ長? こだわりの木製やアルミ製のもの? 大好きなキャラクターが描かれたもの?

 いくつか買ってその日によって使い分けをするのも良いですが、収納する上で場所を取ってしまいがちになる存在でもあります。できれば機能的で飽きずに使える名品を知りたいところ。

 そこで今回は、弁当箱をひとつだけ買うとしたら……私自身が自信を持って強くオススメしたい超名品をご紹介します。

◆本当に愛せる弁当箱のポイントとは?

 まずはじめに、“優秀なお弁当箱のポイント”について整理しておきましょう。もちろん使う人によって価値観や好み、ニーズの違いはあると思いますが、おおよそ次の5点に集約されると思います。

①お弁当がおいしく見えること

②洗いやすいこと(構造が複雑で洗いにくいものはNG、食洗機対応)

③レンジ対応であること(必要に応じて温められること)

④具材を詰めやすいこと

⑤どんぶりや麺メニューにも使いやすいこと

 お弁当の具材が主役として輝きながら、飽きずに使えるものが理想的ですよね。

 また、洗いやすさやレンジ対応であることは、日常用としての機能性を高めてくれます。これらの重要ポイントをすべて満たしてくれる弁当箱は、「無印良品」にありました。

◆理想の弁当箱は、無印良品「バックル付き弁当箱」

 その名は、無印良品の「バックル付き弁当箱」。サイズは500mlと670mlの2タイプがあり、値段はそれぞれ1290円(税込)と1490円。使う人の食べる量によって選ぶのが良いと思いますが、500mlで十分たっぷり入ります。食欲旺盛な高校生や男性には大きいサイズがオススメ。

 部品は、フタ、パッキン、本体、仕切りの4つ。すべて無色タイプで、箱部分はくもりガラス的な半透明、フタと仕切りは全透明になっています。

 本体、フタ、仕切りはポリメチルペンテン、パッキンはシリコーンゴムで作られていて、いずれも耐熱温度は140度。フタを外してレンジ加熱ができるようになっていますし、食洗機にも対応しています。

 高さはそれぞれ6センチ、7.3センチと高めになっていて、詰め込む具材がつぶれにくいような設計となっています。また、対応アイテムとして、仕切りカップが別売りされています。

◆究極なシンプルさで、仕切りやピックもオシャレに演出

 弁当箱自体に色や強い個性がないため、仕切りカップやアクセサリー類で華やかな演出も可能です。むしろ色や柄が際立つので良いとも言えるでしょう。

 ということで、実際にお弁当を詰めてみることにしました。

◆具材が主役のお弁当が完成

 唐揚げや玉子焼きなど王道のものを集めてみました。地味になりがちな茶色いおかずや海苔まで、具材の色が鮮やかに見えます。

 仕切りの位置によってごはんの量を変えることもできるので、その日によって“おかず多め”や“ごはん多め”を調整できます。そして、フタを取り付けたのがこちら。

 コンビニやスーパーの弁当でわかるように、具材が見えていることが“おいしそう”につながりますよね。バックルやパッキンが装着されているので、汁漏れすることなく持ち運びもできるでしょう。

 ということで、毎日のお弁当が少しでも楽しく、準備や片付けも楽チンで、食べておいしい存在でありますように!

<文・撮影/食文化研究家 スギアカツキ>

【スギアカツキ】

食文化研究家、長寿美容食研究家。東京大学農学部卒業後、同大学院医学系研究科に進学。基礎医学、栄養学、発酵学、微生物学などを学ぶ。現在、世界中の食文化を研究しながら、各メディアで活躍している。女子SPA!連載から生まれた海外向け電子書籍『Healthy Japanese Home Cooking』(英語版)好評発売中。著書『やせるパスタ31皿』(日本実業出版社)が発売中。Instagram:@sugiakatsuki/Twitter:@sugiakatsuki12

2021/7/30 8:45

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます