東京五輪会場の「トイレ臭」に「TOKIOを呼べ!」の声と山口達也「10年前の熱いメッセージ」

 7月23日に開会式が行われる2020年東京オリンピック。東京都での新型コロナ患者の発生数は高まるいっぽうで、21日には1832人という数値に達している。また、国内の劇場公演や飲食店などに自粛を要請しながら、開催されることに対して不満の声が噴出している状況だが、海外からコロナとは別の問題が指摘されているという。

「7月26日に開催されるトライアスロン競技の会場・お台場海浜公園、つまり東京湾の“トイレ臭”問題です。これは『ブルームバーグ』やオーストラリアの『news.com.au』や韓国メディア『ウィキツリー』など、海外の大手メディアでも、水質汚染問題が報じられています」(全国紙記者)

 この「トイレ臭」は、コロナ禍以前から指摘されていた。2019年にトライアスロンと、パラトライアスロン、オープンウォータースイミングのプレ大会が開催された際に、選手から「臭い」とクレームが続出。調査したところ、パラトライアスロンのスイムは基準以上の大腸菌が検出され中止になっていたのである。

「昨年、東京都は伊豆諸島の神津島から10トントラック4000台ぶんの砂を撒いて水質改善を図っています。21年3月に都オリンピック・パラリンピック準備局公式サイトに掲載されていた『フォローアップ計画書』によると、さらに大腸菌類の流入抑制が期待できる3重スクリーンを会場の水中に設置するようですが、大雨が降ると未処理水を放水せざるを得ないようで、根本的な解決にはなっていないそうです」(前同)

 しかも、「3重スクリーン」についてオリンピックをレポートするアメリカの『アラウンド・ザ・リング』は7月12日に、

「3重スクリーンを使用した場合、スクリーンエリア内での(大腸菌の)検査結果はすべて範囲内だったが、スクリーンエリア外では、検査期間中に発生した台風などの様々な要因により、設定した目標値を超える結果が12日間続いた」

 と報じている。

■あのグループを望む声

 このほかにも「大雨が降ると未処理の下水道排水が流れてしまう」という問題点が指摘されており、日本気象協会の天気予報サイト『tenki.jp』は、7月26日・27日の競技会場付近の天候を「雨時々曇」としており、いまだに不安はぬぐえない。

「7月19日付の『日刊ゲンダイDIGITAL』によると、ボート競技場では牡蠣の除去のために1億4000万円。お台場の海浜ではトイレ臭除去のために使うアサリと砂の費用が1億2000万円それぞれ使われたといいます。こうした報道にネットでは《税金の無駄遣い》《無理に東京でやろうとするからだ》《伊豆諸島とか沖縄とか、いくらでもあっただろ!》という声や、皮肉交じりに《そんなんで東京湾がキレイになるんだったらTOKIOはいらねぇんだよぉ!!!DASH海岸の苦労知らねぇのかよ!!!》《鉄腕DASH に来てもらえば問題解決できたのに…》《東京湾のヤバさはTOKIOが既に何年もかけて証明しちゃってんだよなぁ》と、TOKIOや『鉄腕ダッシュ』(日本テレビ系)の名前が数多く上がっています」(女性誌記者)

■東京湾を再生させた過去

 7月11日放送の『鉄腕ダッシュ』はDASH島にある溜め池のヘドロを除去する企画だったが、TOKIOに期待する理由は、それだけではないという。

「同番組は、すでに2009年から横浜市が所有する東京湾内の工業地帯にある入り江の水質を改善する企画『DASH海岸』で実績があるんです。2010年には国土交通省から“海の日表彰(港湾空港功労者表彰)”もされていますが、あれもメンバーがヘドロだらけの海を掃除し、約70トンの砂を入れて小さな干潟を作ることから着手し、現在まで本当に長い時間をかけて少しずつ改善させてきた。こうした経緯を知っている視聴者にとっては、東京都のやり方は突貫工事感がぬぐえなかったのかもしれません」(前出の女性誌記者)

 2010年当時TOKIOのメンバーだった山口達也(48)は表彰の際、

「皆で本来の美しい姿を取り戻せるよう、これからも長い時間をかけて取り組んでいきたいと思います。TOKIOは海が大好き。裸で泳いで太陽を浴びて、東京湾にもともといた魚を見たい。それを目標に頑張りたいと思います」

 と話していた。

 ゴタゴタが続くオリンピック。これまで多くの実績を積み重ねてきたTOKIOに国民が希望を抱くのも、無理はないかもしれないーー。

2021/7/22 10:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます