佐藤二朗ショック!!『99人の壁』9月打ち切り!BPO処分も…「ドス黒案件」3連発!!!

「佐藤二朗さん(52)がMCを務める人気クイズ番組『99人の壁』(フジテレビ系)が、9月末をもって終了するようです」(制作会社関係者)

 3度の特番を経て、2018年10月からレギュラー番組としてスタートした『99人の壁』。一般人、著名人らで構成される100人の参加者の中から1人がチャレンジャーになり、99人の「ブロッカー」を相手に自分の得意分野のクイズで対決。5問連続で正解すれば賞金100万円を獲得できる、というクイズバラエティ番組だ。

 個性派俳優の佐藤が初MCと初レギュラーを務めるということで、番組は開始前から注目を集めていた。

「番組はたしかに開始当初、好評でした。ただ、『99人の壁』にはいろいろな問題もありましたからね……」(前同)

 2020年2月、『99人の壁』の番組サイトは「お詫び」と掲示し、100人の出場者を集めて収録すべきところ、人数が不足した際に、解答権のないエキストラを番組に参加させていたと説明。

「本番組が標ぼうしている『1人対99人』というコンセプトを逸脱していたことになります」と、不適切な手法による番組制作を認めたのだ。

 これを受け、佐藤は自身のツイッターを更新し、「残念だ。99人の壁と謳っているのに99人の解答者を揃え切れない回があったとの事。現在は改善されてると聞くが、お客様(視聴者の皆様)には心からお詫び申し上げる」と謝罪。

 さらに「スタッフと話し合い、褌を締め直した彼らと今後も作品を創ると決めた。真剣勝負。これこそが、この作品の誠意でなければならない」と決意を新たにした。

■BPO案件&“無許諾”放送疑惑も……

 今年1月18日、BPO(放送倫理・番組向上機構)放送倫理検証委員会が同番組に対して、放送倫理違反があったと判断する意見を公表。

 BPOは「解答権のないエキストラを出場させていたことは、番組が標ぼうしている番組の『1人対99人』というコンセプトを信頼した多くの視聴者との約束を裏切るもの」と指摘した。

 また、「制作過程の重要な部分を制作者たちが十分に共有していなかった点において、その過程が適正に保たれていなかったと言うべきであるとして、本件番組には放送倫理違反があったと判断した」と見解を示した。

「BPOが明確に“放送倫理違反があった”と判断したというのは大きいですよね。ただ、『99人の壁』は番組の成り立ちの段階から、フジテレビ社内でも“大丈夫なのか……”と言われていましたからね」(前出の制作会社関係者)

『99人の壁』は1年に2回程度、フジテレビ内で行われる「企画プレゼン大会」から生まれた番組で、当時入社2年目だった若手社員が出した企画だったという。同企画はプレゼン大会で金メダルを獲得し、番組化することが決定した。しかし、

「オランダでオリジナル版が放送されている『1 vs. 100』というクイズ番組があるんです。これは1人のプレイヤーが100人の解答者と賞金をかけてクイズを行うというフォーマットで、『99人の壁』とそっくりなんです」(前同)

『1 vs. 100』では、解答者は6秒以内にクイズに答えなければならない。プレイヤーがクイズに正解すれば、解答者の不正解の人数に応じて賞金が加算され、不正解した解答者は脱落。プレイヤーが不正解の場合は、その時点で終了となる。

「『1 vs. 100』はオランダでオリジナル版が制作され、その後、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、台湾や香港などでも制作されるほどの人気番組となりました。フジテレビも本家のライセンス許諾を取得して放送しているのであれば問題はないのでしょうが、番組は“別物”だと考えているようです。

 そのため、ライセンス許諾などはないまま放送しており、“本家に訴訟されたら大事になるのではないか”という話が、局内でも語られていました」(同)

■解答ボタン“無反応”にタレントチャレンジャーが激怒!

 さかのぼること今から2年前、2019年夏にもある騒動が巻き起こったという。制作会社ディレクターが話す。

「女性タレントのAさんが『99人の壁』にキャスティングされたんです。彼女は番組からのアンケートにもしっかり答え、打ち合わせもして、入念な準備で収録に臨んだといいます。チャレンジャーとして出演するということで、気合い十分だった。

 ところが、いざクイズが始まると“解答ボタン”がいっさい反応しなかったというんです。それも1度や2度ではなく、収録中に何度もボタンを押しても反応せず。Aさんが、試しにスタジオの誰よりも早くボタンを押したようですが、それでも反応はゼロだったそうです」

 収録終了後、タレントAは「私のだけ明らかにボタンのスイッチが入っていなかった、ふざけんな!」と怒りをぶちまけたという。

「所属事務所関係者も、彼女をなだめるのに苦労していたようですよ。ただ、Aさんのボタンを押す力が弱かった、何らかの機械的なミスでボタンに通電しなかった、という可能性も考えられます。しかし、もし番組サイドが意図的にAさんのボタンが反応しないようしていたとしたら、とんでもないことで、こちらもBPO案件になってもおかしくない。

 ちなみに、Aさんは自分のミスではなく“あれは絶対に電源が入っていなかった”と何度も主張していたそうですよ」(前同)

■『99人の壁』“打ち切り”の裏に超厳格な「新編成部長」

 MCの佐藤はツイッターにつづったように、彼自身は番組サイドのヤラセ疑惑をはじめとする数々の問題を知らなかったと思われる。しかし、自身にとって初めてのレギュラー番組で問題が噴出し、結果的に番組が終了するとなれば、ショックは大きいだろう。

「フジテレビでは金光修氏(66)が新社長に就任するなど、局内の体制にも変化がありました。7月1日付の人事で編成制作局も大きく変わり、N女史が編成部長に就任したんです」(前出の制作会社ディレクター)

 N女史はバナナマンの設楽統(48)がMCを務める『ノンストップ!』を立ち上げるなど、敏腕テレビマンとして手腕を振るってきた。

「N氏は超やり手ですが、一方でめちゃくちゃ怖い、鬼のような人だとも言われています。ついこの間までいろいろあって、フジテレビの外部に出向していて、“もう戻ってこないのではないか”とも思われていましたが、7月に戻ってきて、なんと編成部長に出世。

 フジテレビでは編成部長となったN氏を中心に番組の編成、内容が大きく変わるともささやかれています。『99人の壁』の終了も、N氏が主導した可能性もあります。

 土曜19時といえば、テレビ各局ではファミリーで見るような番組を放送していますからね。そんな中にあって、『99人の壁』はBPO案件となってしまった。N氏はとにかく結果を厳しく問う人。バッサリ切られた可能性が高いですね……」(前同)

 名俳優・佐藤二朗の熱い司会ぶりが人気だった『99人の壁』。それが見れなくなるのはとても残念だが……。

2021/7/20 7:15

この記事のみんなのコメント

6
  • 佐藤二朗は関係ないし、マニアックなクイズに毎週100人集めると言うのがそもそも無理。 エキストラと言うのは必要であって逆に壁の人数が少ないと言うことはチャレンジャーは賞金を得やすい。winwinのはずでは⁉️w あと、フジのトップが代わってからゴールデンタイムの番組がつまらなくなり視聴率も下がったと言うのは良く聞く話だよね。

  • しよく

    7/22 1:32

    問題の最初の方は見ていて面白いが、問題後半になると本筋から離れた問題になっていくのがな・・・ドラゴンボールの問題で、ベジータの戦闘服を見せて「これを使うポジションは?」の正解がキャッチャーとか、他に問題に出来るネタは無かったのか

  • 昔のクイズ番組「カルトQ」と同じで「興味があるジャンルなら面白い」けど「興味が無いジャンル」はつまらない。ただし二朗さんは「歴史探偵」があるから痛くはないでしょ。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます