映画「100日間生きたワニ」上田慎一郎監督、目指したのは「実写映画を作る自分たちだからこそできるもの」

TOKYO FMの新音声サービス「AuDee(オーディー)」にて配信中の特別番組『「100日間生きたワニ」公開記念“生きるラジオ”』。7月9日(金)公開予定の映画「100日間生きたワニ」の監督・脚本を務める上田慎一郎とふくだみゆきが、全4回にわたって作品について深堀りしていくトーク番組です。7月16日(金)の配信では、映画の主題歌にまつわるエピソードを語りました。

「AuDee(オーディー)」でチェック!

(左から)上田慎一郎、ふくだみゆき

アニメ映画ながら実写映画らしさも取り入れた作風

これまで実写映画を撮り続けてきた2人にとって、アニメ映画の制作は苦労と戸惑いの連続だったそうです。

上田:絵コンテで「このカットは何秒」っていうのが決まっているんですよ。決まってから、それに必要な分の絵を作っていく。そこが(実写と)大きく違っていますね。

ふくだ:そうですね。私は実写でも自分で編集をしないので、時間の感覚がわからなくて。音がない状態で「このカットの尺を決めてください」って言われても、「全然わからん!」みたいな(笑)。そこが本当に難しかったですね。

上田:今回は「アニメの王道」というよりは、「実写映画を作る自分たちだからこそできるもの」だったので、一般のアニメ制作で(普通は)しないことをやりました。声を録ったあとに各カットの尺を切り直したんですが、一般的なアニメの作り方からするとけっこうありえないことだったみたいです(笑)。いろんな部署にかなりのご負担をかける制作進行でしたね。

ふくだ:みなさん、すごく戸惑っていましたよね(笑)。

上田:ただ、それをしたことによって(今までに)ない感じのアニメになっているんではないかなと思います!

鑑賞者の気持ちを否定しない思いで生まれたテーマソング

原作漫画「100日後に死ぬワニ」(小学館)の最終話では、いきものがかりが漫画のために楽曲「生きる」を書き下ろしました。映画版も引き続き、テーマソングをいきものがかりが担当しています。

上田:曲を書きはじめる前に、水野良樹さんとお会いして。曲だけのことじゃなくて、死生観、友だち、過去のそれぞれの経験とかも話したよね?

ふくだ:そうですね。ボーカルの吉岡聖恵さんの声質だったり、いきものがかりさんの持っている“色”も含めて、「ラストに流す曲は斜に構えるよりもストレートな(内容の)ほうがいいんじゃないか」みたいな話をしましたよね。

上田:作り手って、いつも塩梅を探しているんですよ。曲はポジティブ過ぎてもネガティブ過ぎてもいけない。誰かを喪うとか、何かから卒業するときって、いろんな人がいろんな考えを抱くじゃないですか。

そのどれもを、できるだけ否定しない曲と映画にしたいと思いました。なので、まさに「TSUZUKU」はすべてを肯定してくれるような曲になったんじゃないかなと思います。

*   *   *

次回の7月23日(金)配信分は、アニメ制作を通じて学んだことについて語りました。詳しくは音声配信サービス「AuDee(オーディー)」でチェックしてください!

----------------------------------------------------

▶▶続きは「AuDee(オーディー)」でチェック!

スマホアプリ「AuDee(オーディー)」では、スペシャル音声も配信中!

★ダウンロードはこちら→ https://audee.jp/about

----------------------------------------------------

<番組概要>

番組名:「100日間生きたワニ」公開記念“生きるラジオ”

配信日時:7月2日(金)、7月9日(金)、7月16日(金)、7月23日(金)

パーソナリティ:上田慎一郎、ふくだみゆき

番組Webサイト:https://audee.jp/program/show/100000262

2021/7/16 20:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます