合コンの二次会で男性をドン引きさせる「カラオケの選曲」9パターン

合コンの二次会のカラオケは、意中の相手との仲をさらに深めるチャンス。しかし、その選曲によっては男性を微妙な気持ちにさせてしまうケースもあるようです。そこで今回は、10代から20代の独身男性に聞いたアンケート調査を参考に「合コンの二次会で男性をドン引きさせる『カラオケの選曲』」をご紹介します。

【1】いかにも遊び慣れてる印象の「デュエット曲」

「なんかホステスっぽくてイヤ」(20代男性)というように、手慣れた感が出てしまうデュエット曲に引いてしまうパターンです。意中の男性と距離を詰めるための選曲のつもりでも、逆効果になってしまうおそれがあるので、慎重に判断したほうがいいでしょう。

【2】自分に酔ってる感じがイヤ…「別れの歌」

「悲劇のヒロインを気取っている感じ。つきあったらめんどくさそう!」(20代男性)というように、女子の悲恋を歌い上げる曲に拒否反応を示す男性もいます。あまりに切なすぎる楽曲は、楽しい合コンの席にはそもそも不向きだと心得ましょう。

【3】場をわきまえず、オタク趣味全開の「アニソン」

「ノリ方が分からない。趣味の押しつけに感じる」(10代男性)というように、アニソンは好き嫌いの分かれる選曲のようです。誰もが知る国民的アニメならまだしも、マニアックな楽曲は趣味が合う友達同士のカラオケで楽しむ程度に留めましょう。

【4】誰も理解できない「マニアックな洋楽」

「音楽通ぶってる感じがイタイ。誰も知らないから、場が盛り下がる」(20代男性)というように、誰も知らない洋楽に萎える男性もいるようです。洋楽を歌いたいなら、歌詞が理解できなくてもメロディーで耳馴染みのある有名曲を選ぶほうがよさそうです。

【5】元カレの趣味が透けて見える「激しいロック」

「多分、元カレとライブとかいっぱい行ったんだろうな…と察します」(20代男性)というように、「男の影」を感じさせる選曲は、合コンの場にふさわしくないようです。歌う前に「お姉ちゃんが好きなんだ、このバンド」などと、男性の影響ではないことをアピールしておくといいでしょう。

【6】歌詞に下ネタ連発の「下品な歌」

「狭い室内が気まずくなるから勘弁して…」(10代男性)というように、下ネタ満載の下世話な歌は、男性陣のみならず、参加者全員に不快感を与えてしまう可能性が高いようです。メンバーの下ネタ耐性を見極め、大丈夫と判断したときのみ歌うようにしましょう。

【7】やたら発音のいい「英語のラップ」

「発音が良すぎると笑える。中学の英語の先生を思い出す」(10代男性)というように、ネイティブな発音がときに滑稽に映ってしまうこともあるようです。完璧を求め過ぎず、たどたどしく歌うくらいのほうが男性の目にはかわいらしく映るかもしれません。

【8】情念たっぷりに歌い上げる「演歌」

「若いメンバー同士のカラオケで、明らかに盛り上がらない曲を歌う神経が分からない」(10代男性)というように、ノリを無視して昔の演歌を歌う女性もKY認定されてしまうようです。ネタ的に披露するならアリかもしれませんが、モテを引き寄せる効果は薄いでしょう。

【9】偏った思想を持っていそうな「ゴリゴリの軍歌」

「危ない人としか思えない。ありえないでしょ」(20代男性)というように、なんらかの信念を感じさせる選曲は、合コンの場ではまったく望まれていないようです。軍歌に限らず、強い思想を思わせる楽曲は避けたほうがよさそうです。

一人カラオケや趣味の合う友人同士ならまだしも、合コンでのカラオケには「地雷曲」が少なからずあるようです。まだお互いをよく知らない段階であれば、ポピュラーな選曲に留めておくのが無難でしょう。(猪鹿 蝶太)

2023/7/15 18:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます