キッチンスケールのおすすめ9選|ニトリや無印、人気メーカーのデジタル式やおしゃれなアナログ式
アナログ?デジタル?キッチンスケールとは
"キッチンスケール"とは、食材や調味料の重さを量るキッチン用の"はかり"のことです。パンやケーキなど、分量を正確に量りたいときに役立つキッチンスケールは、デジタル式とアナログ式の2種類のうち、どちらかを使うと便利。それぞれのおすすめキッチンスケールを機能やデザインなどの特徴とともに見ていきましょう。
○機能性ばっちりデジタルタイプ
デジタル式のキッチンスケールは、なんといってもその正確さがポイント。アナログに比べてコンパクト&軽量なタイプが多く、場所を取りません。乾電池のほか、ソーラー電池とボタン電池の両方で作動するタイプは、電池単体よりも寿命が長く、電池交換の手間を省くことができます。
さらに重さを量るほか、豆や種などの個数を計算できたり、カロリー計算ができる商品も。健康管理やダイエッの強い味方にもなるデジタルキッチンスケールは、使用目的に合わせて機能や使い勝手の良さで選ぶことをおすすめします。
○レトロでおしゃれ!アナログタイプ
昔から使われているアナログ式のキッチンスケールは、構造がシンプルなのが最大の特徴。電池交換も不要で、故障がほとんどないこともポイントです。
アンティーク風のデザインや、北欧デザインを取り入れたおしゃれでかわいいタイプも多く、キッチンアイコンとしても人気。最小表示目盛りは5gが一般的で、野菜や果物、ケーキやパン作りの小麦粉、砂糖などの計量には十分な機能を備えています。
デジタルキッチンスケールの選び方|防水機能や収納しやすさも注目
デジタルキッチンスケールの選び方で重視したいポイントは、最大重量と最小表示、ゼロ表示機能の有無や防水、サイズなど。どんな使い方をするかによって選ぶタイプが異なるため、それぞれの機能や特徴を抑えておきましょう。
○最大重量をチェック!3kg以上計量できるものも
家庭で使うキッチンスケールは、最大重量が1〜5kg程度が一般的です。家族の人数が基準となりますが、4人家族なら2kg程度で十分でしょう。ホームパーティーを開催したり、友人が集まることが多かったりなど、料理を大量に作る機会が多い人は、最大重量が大きいものを選んでくださいね。
○お菓子作りには最小表示も見逃せない
お菓子作りやパン作りは、正確な分量を量ることで大きな失敗を防ぐことができます。そのため、材料を量る際は0.1g単位まで正確に量れるものがおすすめです。
微量なイースト菌やスパイスなどを正確に量るときはデジタルキッチンスケールが◎。グラムとミリリットルのデジタル表示の切り替えができる多機能タイプもあり、計量カップ不要でさまざま食材を正しく量ることができます。
○便利なゼロ表示機能
食材をボウルや皿に入れた状態で重さを量るときは、容器の重さを差し引いて計量する必要があります。その際に便利なのが“ゼロ表示機能”です。容器の重さを差し引きし、食材のみの重さを量ることができる機能で“風袋機能”とも呼ばれています。
○防水機能があるとお手入れしやすい
キッチンで使うスケールは、防水タイプが安心です。万が一水がかかっても故障を防ぐことができるだけでなく、水洗いができるので汚れた際のお手入れも簡単で衛生的です。
○薄型、折りたたみなら収納コンパクト!
さまざまな調理機器具、ストック食材などが混在するキッチンを快適かつ、広く使うためには、できるだけコンパクトなキッチンツールをそろえるのがベター。キッチンスケールはさまざまなデザイン、大きさがありますが、折りたたみタイプや薄型など省スペース向けのものがあります。機能性に加え、収納のことも考えて選ぶようにしましょう。
キッチンスケールおすすめ9選|タニタ、ニトリ、無印など
アナログやデジタルなど、さまざまな種類があるキッチンスケールは、デパートの調理器具コーナー、ホームセンター、通販サイトでも購入することができます。デジタル式を購入した場合は電池が付属していないタイプもあるので、併せて購入するのを忘れないよう注意してください!
ここでは通販で購入可能なキッチンスケールをピックアップ。商品説明やレビューを参考に、ぴったりな1台を見つけてくださいね。
○安いものから人気メーカーまで!デジタル式キッチンスケール
最小表示が0.5gの微量モードや防水機能、グラムとミリリットルの切り替え表示など、多彩な機能がうれしいデジタルスケール。シンプルで安価なタイプから高機能タイプまで、人気メーカーの商品をピックアップしました。
クッキングスケールKJNT01
洗えるシリコンカバー付きのスタンダードなキッチンスケール
日々の調理に必要なシンプル機能を搭載した『ニトリ』のデジタルクッキングスケール。最大計量の2kgは約3〜4人家族の料理にぴったりです。計量皿部分のシリコンカバーはボウルや皿をしっかりホールドし、横滑りを防ぎます。カバーは取り外して水洗いができるので、衛生的にも◎。ゼロ表示機能付き、吊るし収納ができるフック付き(背面)など、毎日の調理がより簡単になる工夫もあります。『ニトリ』ならではのお手頃プライスは、初めての1台におすすめです。
TANITA KW-220 WH タニタ クッキングスケール
付着した汚れも丸洗いできる防水タイプのデジタルスケール
防水性能により、小麦粉や片栗粉などが付着した汚れも水で丸洗いできるのが『TANITA(タニタ)』の『洗えるクッキングスケール KW-220』の特徴。さらに流水のほか小麦粉など微細な粉がスケール内部に入るのを防ぐ工夫も。単位表記は“g”と“ml”の切り替表示で液体も量ることができ、調味料などの微細な計量にも適した“微量モード”は0.1gから計量可能です。
ソーラークッキングスケール SD‐005
ソーラー電池と電池のハイブリッドで長持ち!パスタ計量も◎
シンプルな暮らしの道具を展開する『無印良品』ならではなおしゃれなデジタルキッチンスケール。明るい場所での使用時はソーラー電池だけで作動するため、電池単体よりも長持ちします。風袋機能や吊るし収納ができるフックなどに加え、計量皿を逆さにセットすれば長いパスタも簡単に計量可能です。
デジタルクッキングスケール KD-184N
折りたたんでコンパクトに収納!見やすい大きな表示がうれしい
水がかかると故障の原因になるため、出しっぱなしを避けたいキッチンスケール。そこでおすすめなのが『TANITA(タニタ)』の折りたためるクッキングスケールです。デジタル表示部分を折りたたむことで立てて収納ができ、省スペースを実現。水や油ハネなどの汚れから計量皿やデジタル表示部分を守ることができます。見やすい大きな表示も◎。
デジタルスケール TDS-001/TDS-002
クールなフォルムの多機能スケール!個数計算もおまかせ
さまざまな精密機器を展開する『TOKAIZ(トーカイ)』。クールでスタイリッシュなステンレス製のデジタルスケールです。凹凸がないため汚れても表面をサッと拭くだけの簡単お手入れが可能。豆や種などの個数計算(PCS機能)機能も搭載しています。大小専用トレー付き&風袋機能付きで、小さな形状のものでも正確な個数を計算します。
KS-257デジタルスケール「パカット」
開閉式の計量皿が便利でコスパに優れたデジタルスケール
『dretec(ドリテック)』はキッチン雑貨のデザイン開発に力を注ぎ、おしゃれで機能性に優れたアイテムを展開しています。同社ならではの斬新な発想力から生まれたデジタルスケール『パカット』は、計量皿部分が開き、パスタやそばなど長い形状の計量もラクになるくぼみ付き。閉じた状態では果物や野菜、ボウルに入れた食材を量ることができます。開閉が自在なので複雑な形状の食材もOK! 多機能ながら買いやすい価格なのも魅力的。
家庭用デジタルホームスケール UH-3203
微量モードでイースト菌やスパイスが正確に量れる!
丸いフォルムがキュートな『A&D・ホームスケール』。1gから計量できる“標準モード”と、イースト菌やスパイスといった細かい調味料の計量に最適な“微量モード”を搭載したマルチな1台です。表示部分は本体に収納することができ、一見スケールには見えないスタイリッシュなデザインもおしゃれ。スペースを取らないコンパクトな形状で、食器棚のちょっとしたスペースにスッキリ収まります。
○おしゃれなアナログキッチンスケール
アンティーク調やポップな北欧デザインなど、置くだけでキッチンがおしゃれな空間に早変わり! アナログキッチンスケールならではの存在感を楽しんでみてください♪
アメリカンキッチンスケール 100-061
アーリーアメリカンなデザインをキッチンアイコンに!
『DULTON(ダルトン)』は、おしゃれなキッチンツールを数多く取り扱うブランドです。中でも人気なのは、アーリーアメリカンのキッチンを彷彿させるスケールです。アナログならではの懐かしい風合いはビンテージ感もあり、置くだけでキッチンがおしゃれな空間に。目盛りは5g単位で刻まれ、粉類や野菜、液体の計量に十分な機能を備えています。スチール製の計量皿は深さがあり、安定感があるのもポイント。
アナログクッキングスケール 1439
ポップなデザインが楽しいシンプルなアナログスケール
“量る”機能に特化した『TANITA (タニタ)』のアナログスケールは、シンプルだからこそ愛され続けるキッチンツールです。レトロなフォルムでありながらもポップなデザインが魅力的。ビタミンカラーがキッチンを華やかに演出します。5g単位のはっきりと見やすい目盛りは250gごとに大きく表示され、1kgまで計量可能。計量皿は取り外して洗うことができます。
キッチンスケールの比較一覧
楽天やAmazonでは、キッチンスケールの人気ランキングをチェックすることができます。こちらも参考にしてキッチンスケールを選んでみましょう!
100均グッズも!合わせて使いたいおすすめ計量器具や驚きアレンジ術
食材や調味料の分量を量るキッチンスケールですが、“小さじ○杯”や“○○ml”などには計量スプーン&計量カップが便利です。LIMIAの記事からキッチンスケールと併せて使いたいキッチンの便利グッズを紹介します。
○ニトリ・無印・セリアなどおすすめ計量カップ
使いつづけると目盛りが薄くなったり素材によってはキズやヒビが入ってしまう計量カップ。軽量カップは電子レンジ対応や耐熱素材がおすすめです。
計量カップおすすめ15選!高機能&おしゃれな人気商品を厳選【ニトリ・無印・セリア】
○おしゃれな計量スプーンもおすすめ
減塩や糖質制限中の人に欠かせない塩や砂糖の分量。計量スプーンなら手軽にコントロールすることができます。軽量スプーンはおしゃれでキュートなデザインもあり、中には0.1gまで計量できるデジタルタイプも!
おすすめ【計量スプーン】10種類を紹介|使いやすい商品はコレだ!
○100均グッズがレトロなキッチンスケールに!
存在感のあるアナログのキッチンスケールは、リメイクすることでキッチンのおしゃれアイコンに♪ 100均グッズを使った工具不要のアンティーク調スケールは、DIY初心者でも手軽にチャレンジできますよ。
【工具不要】意外な100均材料を組み合わせて作るアンティーク風スケールの作り方♬
便利なキッチンスケールでおすすめレシピを作ってみよう!
日々の料理やお菓子、パン作りに大活躍のキッチンスケール。分量を正確に量ることで、家族の健康管理にも役立ちます。使用シーンに合わせたキッチンスケールを見つけてみてくださいね。
LIMIAではおうち時間が楽しくなるお菓子やパンレシピを多数公開中。キッチンスケールを購入したら料理の楽しみがもっと増えるはず! 下記のレシピ記事を参考にぜひお菓子やパンづくりにチャレンジしてみてください。
LIMIAのお菓子・パンのレシピはこちら!
※記載しているカラーバリエーションは、2021年7月現在のものです。
※記載している商品情報は、LIMIA編集部の調査結果(2021年7月)に基づいたものです。
※画像は全てイメージです。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。