大相撲「名古屋場所」特集!注目の若手2人を直撃「豊昇龍&宇良」インタビュー

 進退を賭けて挑む横綱・白鵬、大関・照ノ富士の「綱取り」など話題満載の大相撲名古屋場所、注目を集めているのが、活躍目覚ましい「朝青龍の甥」の豊昇龍と、再入幕の業師・宇良の「元気者コンビ」だ。まずは先場所、2大関を倒して波に乗る豊昇龍から、直撃インタビュー!(取材・文/武田葉月 ノンフィクションライター)

■朝青竜の甥が語る「W横綱秘話」

――先場所は初の上位挑戦。4大関と当たって、朝乃山、正代を撃破しましたね。

豊昇龍(以下、豊)4大関と対戦すると分かった時点で、「絶対1人は倒したい」と思っていましたが、照ノ富士関(6日目)、貴景勝関(7日目)との対戦では、緊張して自分の相撲が取れなかった。「勝ちたい!」という気持ちが強すぎて、「楽しむ」ことを忘れていたんですね。それで、「なんでもいいから、相撲を楽しもう。思いっきり相手に当たっていこう!」と気持ちを切り替えたんです。

――8日目の朝乃山戦では内掛け、9日目の正代戦では外掛けと、2日連続で鮮やかな足技が決まりました。

豊 朝乃山関に勝ったときは「アッ、勝ったぞ!」って、フワーッとした気持ちになりました(笑)。幕下の頃、朝乃山関と1回稽古したことがあるんですが、速攻で吹っ飛ばされた。そこで、こういう突進力についていける体を作らなければ、と誓いましたね。その頃は、まだまだ体が細かったので。正代関に勝ったときには、師匠(立浪親方=元小結・旭豊)とグータッチして、喜びを分かち合いました。大関を倒すというのは、本当に自信になりましたね。

――朝乃山戦で勝ったときの懸賞金は、師匠にプレゼントされたとか?

豊 そうなんです(笑)。大関戦初勝利の記念です。入幕して、初めて懸賞金をいただいたときにも、師匠にプレゼントしたんですよ。「よかったな!」と喜んでもらえることがうれしくて。

――豊昇龍関といえば、66代横綱・朝青龍関の甥っ子ということでも有名ですね。

豊 小さい頃から、憧れの存在でしたね。今、モンゴルに住んでいる叔父さんは、ちょくちょくツイッターを更新しているんですが、本場所のときは大相撲の話題が多いんですよ。僕の相撲に辛口のツイートが多いんですけど、夏場所、大関戦で勝ったときだけは、褒めてくれました(笑)。それなのに、負け越してしまったのは情けなかったです。ツイッターでいつも励ましてくれるのはうれしいんですが、逆に、「負けたら、怒られそう」と思っちゃって一番のプレッシャーなんですよね。取組相手のことよりも、叔父さんのことを考えてしまう(笑)。ただ、怒られると翌日は勝てます。

●横綱・日馬富士を見て!

――子どもの頃から力士を目指していたんですか?

豊 モンゴルにいた少年時代、テレビで相撲は見ていましたけど、力士の体がデカすぎて怖かったんですよ。それで、「相撲は絶対にイヤ!」と思って、レスリングをやっていました。ところが、日本の高校(日体大柏高)にレスリング留学したとき、課外授業で国技館に大相撲を観に行ったんです。そこで、横綱・日馬富士関が大きな力士に勝って、館内がすごく盛り上がるシーンを見たとき、「相撲って、こんなに面白いんだ!」と感じて。相撲をやる決意を固めたんです。

 レスリング部から相撲部に転部したんですが、その頃の体重は66キロ。強くなるために、体を大きくしなければと、3年生のときには、98キロまで増量しました。ちなみに、増量の秘訣はお茶漬け。するすると、ごはんが食べられるので、周りにも勧めています。

――それにしても急な方向転換に、叔父さんも驚いたでしょうね?

豊「おまえ、相撲できるのか!?」と言われましたけど(笑)、いろいろ話をつけてくれたのは叔父さんです。こんな言葉もかけてくれました。モンゴルのことわざで、「山の上じゃなくて、足の下の石を見ろ」。自分の足元をしっかり見据えるという意味だと思っています。

 高校を卒業して、部屋に入門するときは、「酒は飲んでも飲まれるな」とアドバイスをもらいました(笑)。今、僕は22歳で大学4年生の世代と同じなんですが、お酒はあまり飲まないほう。

 でも、叔父さんは22歳で横綱だったから、どれだけ、すごかったんだろう……と思ってしまいますね。

●『ドクターX』の米倉涼子が好き

――相撲以外の時間は、どう過ごしていますか?

豊 自由時間は、映画やドラマを見ています。好きなのは『ドクターX』(テレビ朝日系)。主人公の大門未知子(米倉涼子)が好きなんです。今度、新シリーズが始まるみたいだから、楽しみです!

 あとは自然が好きなので、部屋の近所の筑波山に登ったり。今月末、部屋が茨城から都内に引っ越す予定なので、山に登れなくなるのが寂しいですね。

――さて、名古屋場所は前頭5枚目という番付で挑みます。以前から、ライバル視している若隆景関は一足早く小結に昇進しましたね。

豊(入門時期が近い)若隆景とは以前から一緒に合宿して、稽古しているんですが、本場所では、まだ一度も勝てていません。体の大きさとか、ほとんど変わらないのに、何もできないまま、負けるのが悔しい……。あとは、高校の相撲部時代から知っていて、同い年の十両・琴勝峰、王鵬(故・大鵬親方の孫)も強いですからね。みんなに負けたくないですよ。

――今場所は、もしかしたら横綱・白鵬関との対戦もあるかもしれませんね?

豊 それは、夢の一番ですね(笑)。結びの一番、やってみたいです! 今、当たれる番付まで来ているからものすごくうれしいですよ。ちょうど幕下の頃ですけど、横綱が稽古をつけてくれたことがあったんです。そこで「オレはすぐ辞めちゃうから、早く上がってこいよ」と声をかけてくださって。僕が十両に上がったときも、横綱自ら、ぶつかり稽古の胸を出してくれました。「この恩は、オレに勝って返せ」とも……。天下の横綱が十両力士に胸を出してくださるのも異例ですけど、本当にありがたいことです。

 名古屋場所は、白鵬関や叔父さんの気持ちに応えて、自分の相撲を取り切りたい。目標は、勝ち越しです!

●豊昇龍智勝(ほうしょうりゅう ともかつ)本名=スガラグチャー・ビャンバスレン。1999年5月22日、モンゴル国ウランバートル生まれ。西前頭5枚目、186センチ、131キロ。元横綱・朝青龍の長兄の次男として誕生。11歳からレスリングを始め、日本体育大学柏高校に留学。同校卒業後に立浪部屋へ入門。2018年初場所で初土俵。19年九州場所で十両昇進。20年秋場所で新入幕。今年の5月場所では朝乃山、正代の2大関を破る活躍を見せた。

■宇良インタビュー「もう終わったと思ったことも…復活の鍵は断捨離とマクド!」

 2015年の入門以来、反り技や足技など“アクロバット相撲”でファンを魅了。2度の大ケガを乗り越え、あの宇良が幕内の土俵に戻ってきた!

――夏場所の十両優勝、そして幕内復帰、おめでとうございます!

宇良(以下、宇)まさか、幕内に戻れるとは思っていなかったですからね。たまたま運がよかっただけです。十両と幕内では、対戦する相手も違うし、体が持つかどうか、心配なんです。

――右膝の負傷で、一時は序二段まで番付が降下。右膝のケガを負ったときの心境は、どんなものだったのでしょうか?

宇 2度目のケガは19年初場所、豊昇龍との幕下での取組でした。1度目(17年9月)と同じ箇所だったので、そのときは「もう終わった……」と本当に落ち込みましたね。自力で歩くことすらできなかったですから。気持ちが折れた? もちろん、そうです。でも、そこで励まし続けてくれたのが、師匠(木瀬親方=元前頭・肥後ノ海)と支援していただいている方たちでした。次第に、「ここでは終われない!」という気持ちに変わっていったんです。

――翌場所から4場所連続の休場。序二段106枚目からの再スタートに、不安はなかったでしょうか?

宇 当然、ありました。「またケガをするんじゃないか?」という不安は、いつもついて回りましたし。力士になった最初の頃は、体が小さいこともあって、技を多用する傾向がありましたけど、体を大きくして、きれいな相撲を取ろうと心がけました。きれいな相撲とは、正攻法というか、ケガをしない相撲のことです。

●夜マックでたんぱく質を摂取

――体を大きくするためには苦労もあったでしょうね。

宇 もともと自分は食が細いほうなので、餅を食べるとか工夫してきたんですけど、最近は、間食としてマクドナルドのハンバーガーを食べています。「夜マック」の倍ダブルチーズバーガーは、肉(パティ)が4枚入っているので、これでタンパク質が40グラム摂れる。それと、「エグチ」という卵入りのバーガーも、よく買いますね。おいしくて、食べやすいので、本当に重宝しているんです。

――今は、140キロの宇良関ですが、相撲を始めた少年時代から、ずっと細身だったそうですね。

宇 はい。4歳で初めて相撲を取って、地元(大阪府寝屋川市)の相撲道場に通っていましたが、小学6年生でも身長が140センチに満たなかった。相撲と並行してレスリングも習っていたんですけど、高校に進む頃には相撲一本になりました。といっても、弱かったんですけどね(笑)。

 大学(関西学院大学)に入ってからも、体重は65キロ。でも、大学2年が終わる頃、ふと考えたんです。小さい頃からやってきた相撲をやれるのも、(大学卒業までの)あと2年弱。それなら、「大学4年の最後まで、真剣に相撲に取り組んでみよう!」と。

――大学3年生からの活躍は、目を見張るものがありましたね! 全国大会で、日体大の強豪・中村大輝選手(現幕内・北勝富士)を破ったり、ロシアで行われたコンバットゲームズでは、軽量級の世界チャンピオンに輝いたり……。

宇 自分が取り組んできたことの成果が出たという意味では、うれしかったですね。それで、「大相撲に挑戦したい!」という意欲が湧いてきたんです。周りの人は誰一人として勧めなかったけど、「悔いのないように」と、自分で決めました。

――コロナ禍での自粛期間、プライベートでは何をしていましたか?

宇 昨年4月くらいから断捨離を始めました。これまでは、物をため込んでしまう傾向があったんですが、ユーチューブや本で勉強して、自室がスッキリしました。Tシャツも5枚くらいに減らしたし、必要な物がどこにあるのか、すぐ分かるので、時間を有効に使える。うまく言えないんですが、自分が今、何をやるべきかが見えてくると言うか。日常生活にも相撲にも、プラスになったと思います。

――ミニマリストに転身というわけですね! 21場所ぶりとなる幕内の土俵への決意を、お願いします。

宇 出場する限りは、勝ち越しを目指したいですけど、まずは「元気な相撲」を取りたいです!

●宇良和輝(うら かずき)1992年6月22日、大阪府寝屋川市出身。西前頭13枚目、176センチ143キロ。関西学院大卒業後、2015年に木瀬部屋へ入門。17年春場所で新入幕。名古屋場所では横綱・日馬富士から金星獲得。だが、同年秋場所で右膝にケガを負い、18年秋場所まで休場。幕下から出直すも、翌19年初場所でケガが再発。以降休場し、同年九州場所に序二段106枚目で土俵復帰。今年夏場所で十両優勝を果たし、名古屋場所では21場所ぶりの幕内復帰となる。

2021/7/11 11:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます