恋愛相談中、女性がつい相談相手の男性に「この人のほうがいいかも…」と心移りしそうになる瞬間9パターン

恋の悩み相談がキッカケで付き合い始めたというカップルは、意外と少なくありません。そこで今回は、20代から30代の独身女性319名へのアンケートをもとに「恋愛相談中、女性がつい相談相手の男性に『この人のほうがいいかも…』と心移りしそうになる瞬間9パターン」をご紹介します。

【1】親身になって自分の話に耳を傾けてくれたとき

「キチンと話を聞いてもらえると、安心してベラベラしゃべってしまう」(20代女性)と、聞き上手な男性の包容力に魅了される女性が多いようです。女性と話すときは、しっかり相づちを打って聞き上手に徹すると好感度をアップさせられるかもしれません。

【2】自分からは彼氏のことを悪く言わなかったとき

「ヒドイ彼氏なのに、いっさい否定しないところに惹かれた」(10代女性)など、よく知らない他人の悪口を軽々しく言わない姿勢が女性からの信頼度を高めるようです。女性の前で人の文句ばかり言っている人は、気をつけましょう。

【3】「頑張ってるよね」と、自分の恋愛スタンスを褒めてくれたとき

「『私のことをわかってくれてる』と、心が揺れてしまう」(20代女性)のように、努力を認めてもらえるのも心移りのポイントのようです。日ごろから女友だちにとって「よき理解者」となれるよう心掛ければ、モテ度が上がるかもしれません。

【4】どっちがいい悪いではなく、とにかく自分の味方になってくれたとき

「ツライときに理解者がいてくれると、グッときてしまいます」(20代女性)と、自分の味方だと感じると「守られている」と心が引き寄せられる女性もいるようです。好きな女性から相談されたときは、無条件に相手を受け入れてあげましょう。

【5】ただ同調するだけでなく、的確なアドバイスをくれたとき

「頼れる男という感じがする」(20代女性)など、的を射たアドバイスをすることで頼りがいを感じさせることができそうです。相談に乗るときは、自分や友人の経験談を交えながら真剣に応えてあげるといいでしょう。

【6】アドバイスから見えてくる恋愛観が自分と合っていたとき

「同じ目線で物事を見られる相手と一緒にいたい」(20代女性)など、価値観が合う男性に心を許してしまう女性も少なくないようです。逆に、正論でも女性の気持ちと正反対のアドバイスばかりするとムッとされてしまうかもしれません。

【7】自分のほうが悪い場合でも、否定的な意見を言わなかったとき

「『私のことが好きなのかな』と相手を男として意識しちゃう」(10代女性)と、その女性に非があればあるほど否定しないことで好意が伝わりそうです。気になる女友だちの恋愛相談には、ダメ出ししたくなるのをグッと我慢してはいかがでしょう。

【8】女性の気持ちに理解を示しつつも、男性ならではの意見を言ってくれたとき

「男性視点の客観的なアドバイスに納得。尊敬してしまいました」(20代女性)など、相手に共感しつつもハッとする男性目線の助言を加えると「デキる男」だと思われるようです。ただし、単に話を聞いてほしいだけの女性もいるので、自分の意見を押しつけすぎないよう注意しましょう。

【9】下心を見せずに、夜遅くまで付き合ってくれたとき

「嫌な顔ひとつせずに終電まで相談に乗ってもらえたときは、キュンとしてしまいました」(20代女性)のように、自分にメリットがなくても相手に尽くすことで誠実な印象を与えられそうです。下心がバレると警戒されるので、恋愛相談に乗るときは自分から積極的に二軒目に誘ったりしないようにしましょう。

恋の悩みについて話を聞いてもらううちに、相手に「男」を感じる女性が多いようです。相談を受けるということは、その女性から信頼されている証。新しい恋に発展する可能性もあるので、積極的に話を聞いてあげましょう。(佐野勝大)

【調査概要】

期間:2013年3月20日(水)から3月26日(火)まで

対象:合計319名(20代、30代の独身女性)

地域:全国

方法:インターネット調査

2023/6/6 14:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます