【難読】“ひといり”じゃない! 「一入」の正しい読み方

本や資料で見かけることがあるけれど、正しい読み方や意味が分からずスルーしてしまっている言葉ってありませんか?

社会人として、知らないまま恥をかくような場面には遭遇したくないですよね。

今回考えるのは「一入」の読み方です。

“ひといり”じゃないの? と思った方は、ぜひ答えをチェックしてみてくださいね。

■「一入」の読み方は?

「一入」は、そのまま“ひといり”や“いちにゅう”と読むのかな、なんて思った人もいますよね。

しかし、「一入」で“ひといり”、“いちにゅう”とは読みません。

気になる読み方の正解ですが……。これ、実は“ひとしお”と読みます。

■「一入」の意味と使い方

『デジタル大辞泉』によれば、「一入」の意味は以下のように解説されています。

ひと‐しお〔‐しほ〕【一▽入】

《2が原義》

1 ほかの場合より程度が一段と増すこと。多く副詞的に用いる。いっそう。ひときわ。「苦戦の末の優勝だけに喜びも一入だ」「懐しさが一入つのる」

2 染め物を染め汁の中に1回つけること。

「―再入 (ふたしほ) の紅よりもなほ深し」〈太平記・三六〉

いっそうやひときわといった意味合いの言葉になります。

スピーチなどで、「喜びも一入です」なんてフレーズを聞いたことはないでしょうか。

■読めない漢字はきっとまだまだたくさん

あなたは「一入」を正しく読むことはできましたか?

きっと世の中には、あなたが知らない言葉、漢字がまだまだたくさんあります。聞いたことはある言葉ですが、使われている漢字が予想外だったという人もきっと多いですよね。

馴染みのある漢字の組み合わせですが、意外な読み方をすることを知れましたね!

(ななしまもえ)

2021/6/5 11:10

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます