600頭もの犬が次々と“自殺”した謎の橋。原因は目の錯覚なのか

◆リードをけっして離してはいけない

 イギリス北部、スコットランドの大都市グラスゴー北西部に位置するダンバートンは、映画「ブレイブハート」でも知られるスコットランド独立の英雄、ウィリアム・ウォレスが裏切りに合い、幽閉されたダンバートン城が知られる古い町だ。

 この町には、物騒な橋が存在する。橋の名前は「オーヴァートン橋」。19世紀末に造られたというこの橋は、それより30年ほど前に建てられたオーヴァートンハウスと呼ばれる古城風の邸宅と町を分ける川にかかる石橋である。この石橋こそ、「犬が自殺」してしまうといういわく付きの橋なのだ。

 始まりは1950年代頃からで、60年以上に渡り犬が突如飛び降りて亡くなるという奇怪な現象が続いている。一説にはその数は600頭を超えるそうで、原因を魔術や怪奇現象と結びつけ、石橋は『犬の自殺橋』として知られるようになった。この現象について何度か調査も行われてきたが、明確な理由を突き止めることができていない。そのためだろうか、橋には「犬をしっかりリードに繋ぐ」よう注意を促す看板まで立てられている。

◆ミンクの臭いに興奮!?

 イギリスの大衆紙デイリーメールの記事によれば、最近になり、近所に住むボブ・ヒル牧師が怪奇現象説を打ち消すある原因を突き止めたと主張しているという。

「犬たちはミンクやマツテン(※欧州のテン)、その他の小動物のニオイを嗅ぎつけ、思わず橋に飛び乗ってしまう。ところが橋の端が傾斜しているため勢いで引っくり返りそのまま落下してしまう」というのが牧師の主張する原因だ。

 ヒル牧師は約20年前に妻とこの地に移り住み、その時から犬が突然橋から落ちるのを目撃してきたという。はたして原因は、橋の下の渓谷を走り回る小動物のニオイに惹きつけられ、興奮した犬が勢い余って落ちてしまったというのが事実なのだろうか……。確かに自殺した犬の多くはイギリスに多い鼻の長い狩猟犬の種類ばかりだと言われている。

 だが、動物のニオイがする橋なら世界中に存在するはずだし、ミンクのニオイはここだけではないだろう。確かにミンクやテンはイタチ科なので肛門腺から分泌されるニオイは強烈ではある。こうした動物の自死については世界中から報告されているが、その科学的根拠はいまだ示されていない。

◆本能に逆らって自殺することはあり得ない!?

 そもそも「自殺」は自己を認識した上で「死の概念」が無ければ成立しないとされ、獣は自殺しないと言われてきた。例外的にチンパンジーやゴリラなどの類人猿、ゾウやイルカなど社会性を持つ動物には仲間の死を認識しているかのような行動が観察されいるが、これらも本当に死を認識しているかどうか確証は得えられていないままだ。

 動物の自死で最も知られた例は北極圏に住む「レミング」(旅鼠)の集団自殺だろう。ただし、この「集団自殺」が世界的知られるようになったのはディズニーによるドキュメンタリー映画『白い荒野』(1958)の内容が誤解されて伝わったのが真相。実際には周期的な集団移動にともなう事故死説が有力だ。

 またこの他にも、座礁クジラのニュースはよく知られているし、飼い主との別離でエサを食べなくなって亡くなる飼い犬の話もある。変わったところでは2020年の九十九里浜におけるハマグリの大量死も話題になった。だが、どれも方向感覚の乱れやストレスなど理由は別に推察されいて、自殺とは解されていない。

 いずれにせよ本能の強い動物が、本能に逆らって自殺することはあり得ないという考察が支配的で、原因は別にあるとされている。

◆白い貴婦人の亡霊説

 で、犬の自殺橋である。

 地元牧師の説に対して、宗教哲学の講師であるポール・オーウェン氏は異論を唱えている。オーウェン氏は11年にもわたってこの橋で起きる犬の死について研究を重ね、それに関する著書「バロンの虹の橋:飛び降りる犬たちの謎」も上梓している。

 オーウェン氏はとある新聞で「この背景にはある霊の存在がある」と述べている。しかもその霊を「オーヴァートンの白い貴婦人」と呼ばれる女性の霊と断定。この女性は、問題の石橋を建設したバロン・オーヴァートンの妻で、夫の死後まるで夫を偲ぶかのように何年も悲しみに打ちひしがれた様子で橋の上をウロウロしていたと言われている。その後、女性が1908年に亡くなってからは、度々その橋で女性の霊が目撃されていたのだ。

 もともと橋があるオーヴァートンは、ケルト神話のおける「シンプレイス」(Thin place=薄い場所)と呼ばれ場所で神域とされている。人と人ならざるものの世界の境界が近い場所というわけだ。

 ただイギリスに限らずこの手の話は、古い歴史を背景に尾ひれがついて広まっているものだが、オーヴァートン橋の伝説は吟遊詩人の歌や民話などに見出せない。この橋の歴史はたかだか130年ほどで、犬の自殺に至ってはここ60年ほど。古城風の建物と石橋は古色蒼然とした雰囲気だが、年代的にはある種の都市伝説レベルと言えるだろう。

◆犬の目が間違える?

 実はこの石橋は正面から見ると平地を歩いているように見えるが、実際は高さ15メートルもあるため、落ちたら人間ならほぼ死亡で犬と言えども大ケガだけでは済まない。つまり、動物のニオイに興奮した犬が平地と思って突進したら地面が無かった…というパターンが考えられる。そう「錯覚」だ。

 人間の目は色の波長の違いを感じ取る細胞「錐状体(すいじょうたい)」を3種類持っているが、犬は2種類しかないため多色の色別ができる能力は低いと言われている。実験からも赤色や緑色などの区別がつきにくく同じ色として捉えていることが分かっている。

 また、視野(右目と左目の視野の合計)の広さは人が180度から200度くらいに対し、犬の場合は210度から270度ほどの広い範囲を見ることができるが、対象物を立体的に認識する両眼視野については人の場合は120度に対して、犬の場合は80度しかない。

 つまり色の認識や立体的映像が弱い犬の目が橋の構造を正確にとらえられず、それが原因でうっかり飛び降りてしまうという可能性も考えられる。

◆理由はわからぬままだが……

 それともやはり霊障の一種なのだろうか。いずれにせよ明確な原因がわかるまでは、今後もこの橋が犬の命を奪っていく可能性は高そうだ。この橋では犬のリードは決して離してはいけない。

〈文/麻枝月輝夜〉

【麻枝月輝夜】

元パチンコ雑誌編集者。ライター、編集者。パチンコ業界歴は30年近い。現在は業界誌の他WEB媒体に転職系や占い、オカルト系記事なども執筆中

2021/5/31 8:53

この記事のみんなのコメント

12
  • 管仲

    6/1 15:16

    ハマグリが自殺しないであろうことは素人でもわかる。

  • まる☆

    6/1 12:44

    犬猫は夜目がきくかわりに色の識別能力を失って進化した動物。人では解らないような錯覚があるのかもしれないね。そんなたくさん死んでしまうなんて危ないから通行止めにすれば良いのに

  • ***

    6/1 11:59

    畜生が自殺なんかする訳ないやろ?そもそも自殺なんて言葉は犬にはないから考える事なんかできませんな。本能に従い動くからな畜生は。自殺と言う最低のクズ行為をやるのは例外なく人間のクズ共ですわ。自ら考案企画し自らの意志で自ら実行する自殺者のクズ共。周りへの多大な迷惑を無視し自分勝手ワガママにも自殺するキチガイ。本人が実行した事であるのに本人の罪は追及せず何故か周りを追及するアホやバカばっかり。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます