『街録ch』三谷三四郎×大森靖子 人の人生を輝かせてきた二人が語る、社会規範の未熟さ

東野幸治や千原ジュニアなどの芸能人から「娘を育てるためゲイに体を売る男性」「和歌山カレー毒物事件 林眞須美死刑囚の息子」まで、多様なバックグラウンドを持つ人々に街頭で淡々とインタビューするYouTubeチャンネル『街録ch-あなたの人生、教えてください-』。2020年3月のチャンネル開設から右肩上がりで登録者数を増やしており、現在は32万人(2021年5月現在)と人気を集めている。

その仕掛け人でもある元テレビディレクター・三谷三四郎氏は、チャンネルの主題歌を、かねてより親交のある大森靖子氏に依頼。「猛れ 猛れ 猛れ」というはじまりが印象的な「Rude」が誕生した。曲が誕生するまでの背景と、さまざまな人の人生に目を向け続けてきた二人がいま気になっている話題を聞いた。

◆人の変なところを魅力的に演出する

――まず、お二人の出会いから聞きたいなと。

三谷:僕が一方的に大森さんを知っていた感じです。最初はiTunesにたまたま出てきて、「ああいい曲だな」って思ってから、どんどんとハマっちゃって。以前、フジテレビの番組を担当していて、よく局を出入りしていたんですが、近くのZepp Tokyoでライブをやっているときに抜け出して見に行ったり。ただのファンでしたね。

大森:私はなんとなく「フジテレビの番組やっている人」っていう印象だった(笑)。『ラストアイドル』の審査員をしていたときに、テレビ放映用に密着Vみたいのを撮る必要があって。それぞれ、審査員個別にディレクターがつくんですけど、ピエール中野(※大森氏の夫)の担当が三谷さんで、「ずっと靖子ちゃんの話をしてたよ」って聞いて。それで徐々に存在を認識していった感じです。

――いきなりではなく、関係性に段階を踏んでのコラボレーションだったんですね。

三谷:いつか自分のテレビ番組を持ったら、絶対に主題歌をお願いしたいっていううっすらとした夢はありました。結局、それがYouTubeチャンネルになって、ちょっとずつ登録数が増えてきて、「あれ、これ作ってくれないかな」と思って。

とはいえ、そのときは登録者が1500人ぐらいだったんで、申し訳ないじゃないですか。だから1万人を超えた段階でお願いしようと。その手前ぐらいで、マネージャーさんに温度感を探ってみたら、できなくはないことが判明して「ぜひ交渉させてください!」みたいな。

大森:「なんだ早く頼んでくれればいいのに」って思ったけど(笑)。でも1万人を突破して作ることによって、それまで街録chに出てきた人の人生をより反映させることができたから、そのタイミングでよかったのかなと。

三谷さんって、人の変なところっていうかあぶれてる部分を魅力的に演出するのが上手で。自分が歌で実現したいことと繋がってるんです。プロデュースしているZOCのソロインタビュー動画も、三谷くんに作ってもらったりとかしていて。

◆「いいものが上がってくるだろう」という確信があった

――曲のオーダー的には、「喋ってるおじさんの後ろで流れているだけで泣きそうになる曲」みたいな、かなりざっくりしたオーダーだったみたいですね。

三谷:そうですね。毎回大森さんの新曲聴くたび、自己ベスト更新してくるから、僕がどうこう細かく指示するのも違うかなと。コンセプトだけ伝えれば、もういいものが上がってくるだろうというのは、確信がありました。

テレビ番組って、曲に助けられることが結構多くて、感動的じゃないようなシーンでも、バックで流せば一気に盛り上がる。『ザ・ノンフィクション』だって「サンサーラ」のおかげで得してる感じもありますよね。『街録ch』も曲の力を借りて、クオリティーを上げていこうみたいな下心も正直ありましたね。

◆今は完全に「説明社会」

――大森さんはその“ざっくりテーマ”を聞いてどう思ったんですか。

大森:曲って、聴いた人がそれぞれ解釈をしてくれればいいと思っている派なんですけど、今って、完全に「説明社会」じゃないですか。曲の中で全部説明しないこと以外は、なき物にされるぐらいの。『街録ch』でいろんな人が人生を語ってくれることによって、説明しなくても勝手に曲が説明されていくっていう、すごいWin-Winな関係性ができあがるなあって。

三谷:最近は主題歌褒めてもらうっていうのが一番の喜びですね。定期的に「Rude」を褒めているツイートはチェックしているんですけど、大々的に最初にやってくれたのがバッドボーイズの佐田さん。感想も“サブカルおじさん”風に上から言うのではなくて、ストレートに「この歌詞を歌う大森さんを抱きしめたくなった」とか、大森さんのことを知らなかった人にもわかってもらうことができたのがめっちゃ嬉しくて。

――先ほど大森さんが曲では「説明をしなくて良い」と話していましたが、最近だと小室圭氏がPDF28枚にわたって金銭問題などについて説明する文書を公表したりと、“説明社会”を体現しているようですね。

大森:うん、気持ちはわかりますけどね。よっぽどの熱量があるから28枚も書いたってとじゃないですか。事実を書くだけでそのぐらいになる関係性ってあるじゃないですか。読んだ人が「そうなんだな」っていう共感みたいなものがあればいいけど、世間的な正解と、自分の正解って絶対に違うから、折り合いつく訳ないよなと思いましたね。

◆最強クリエイターが“排除”された東京五輪

――SPA!で大森さんをインタビューする際にはマストの時事ネタですが、ここ最近気になったニュースはありますか?

大森:真相がどうなのかはわかりませんが、オリンピックのMIKIKO先生の声明や記事かな(編集部注:東京五輪開会式演出責任者だったMIKIKO氏が、大会運営の簡素化を理由に“排除”されたと週刊文春が報道。MIKIKO氏はその後Twitterで辞任の経緯を発表した)。MIKIKO先生と椎名林檎さんっていう、最強クリエイター布陣でこんな扱いを受けるんだったら、我々ゴミみたいなもんじゃないですか。社会性もないのに、自分の表現みたいなのをやらせていただいてる立場はどうなるんだって、下に見られすぎている感じがもう怒りとかではなく悲しかった。

あれのちっちゃいバージョンは、ほかにも身の回りにいくらでもありますし。だから「自分が仕事をちゃんとできるようになったらこういうことはなくなるんだ」と思っていっぱい頑張ってきたのに、「それでも無理なんだ」みたいな。

三谷:社会のルールの未熟さみたいなものが浮き彫りになってる感じはしましたね。

大森:いろんな人がいるっていうことが踏み潰されている状況が嫌なんですよ。「こうじゃないと自分は生きられない」と信念を持ってる人が集まる世の中の方が絶対面白いし、そういう人たちをこれからも自分は捉えていきたいですね。

【三谷三四郎】’87年、東京都生まれ。『笑っていいとも!』や数々の人気番組のADを経て、『さまぁ〜ずの神ギ問』や『有吉ジャポン』などのディレクターに。その後フリーとなり、YouTubeであらゆる人々の人生を聞く『街録ch−あなたの人生、教えてください』を開始

【大森靖子】’87年、愛媛県生まれの“超歌手”。’14年にシングル「きゅるきゅる」でメジャーデビュー。現在ソロ活動の他、プロデューサー兼メンバーとしてアイドルグループ「ZOC」を率いる。7月7日に「Rude」を含む初の提供楽曲セルフカバーアルバム『PERSONA #1』をリリース

<撮影/加藤 岳 取材・文/東田俊介>

2021/5/27 15:53

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます