ADHDグレーな私の婚活しくじり話。メッセージの同時進行がムリだった

 17年間の婚活を経て42歳で結婚した、元婚活ブロガーのRikakoです。実は結婚後にADHD(注意欠如・多動症)グレーゾーンであることが判明し、今までの婚活の傾向と発達障害の関連性について振り返ってみることにしました。

 発達障害の代表的なものとして、ADHDのほかに、ASD(自閉スペクトラム症)、LD(学習障害)があります。前回記事で紹介した他人に興味が持てない、こだわりが強いことに続き、今回は「同時進行ができない」ことについて掘り下げます。

◆マッチングしても、メッセージのやりとりだけで続々脱落

 恋愛ではイメージの悪い二股行為も、「婚活」とい大義名分の下では暗黙の了解、同時進行は当たり前という風潮になりつつあります。私が入会していた結婚相談所も、お見合いを経て仮交際に進んだ相手は「知り合い・友達」という位置づけのため、何人と仮交際に進んでもOKでした。

 マッチングアプリや婚活サイトにおいても、マッチングした数が多ければ、複数人と同時にやり取りする必要性が出てきます。1日複数人と何通にもわたってメッセージを送り合うのは、かなり労力がかかって大変な作業でした。

 一度に何人ともやり取りしていると、一人一人への返信が雑になっていき、その結果、相手からフェードアウトされることもしばしば。私の場合、ネット婚活でマッチングした数は多くても、メッセージの段階で脱落していき、実際に会うまでに至ったケースは少なかったです。

◆複数人と仮交際していると、どんどん投げやりに

 私が入会していた結婚相談所では、仮交際の人数に制限がなく、私は同時に3人と仮交際していたこともあります。しかし、3人との同時進行は長く続きませんでした。全員と定期的に連絡を取り合ったり、デートの約束をするのが非常に面倒臭かったからです。

 仮交際は相手を知る期間なので、複数の交際相手を比較検討して、自分と相性の良い相手を絞っていく作業となります。しかし、私は初対面の時点で興味を持てない相手とは、その後会い続けても好意を抱くことが難しかったです。もし、仮交際相手が一人であったら、じっくり相手と向き合うことができたのかもしれないですが、好きでもない複数の相手と連絡を取り続けることは、とても苦痛でした。

 私は次第に相手への連絡が雑になっていき、デート中も乗り気でない態度を取るようになりました。その結果、相手から仮交際を終了されることもありました。ただ、仮交際の終了を受けて残念に思ったというより、どこかホッとしている自分がいました

◆婚活をやめたことで結婚を引き寄せられた!

 このように、私は婚活で上手く同時進行ができない女だったのですが、好きになると一途で、その人しか見えなくなるタイプです。だから一度好きになってしまえば「他にもっといい人がいるかも」と思うことなく、迷いなくつき進むことができます。

 ただ、婚活ですぐに人を好きになれるケースはレアで、初対面ではすごくタイプというわけではないけど、生理的に無理でもない人ばかりでした。可もなく不可もなしなので、何度か会えば好意が芽生えるかもしれない。そんな淡い期待を抱きつつ、複数人と同時に連絡を取り合っていましたが、もともとマメでないうえにスケジュール管理が苦手なので、どんどんストレスに感じてしまい、すべてを投げ出したくなってしまう。最後に気になる相手が一人残るのではなく、結果的に全員と終了してしまいました。そして、持ち駒がゼロになると疲れて婚活を休み、しばらくすると焦って再開する。ずっとこの繰り返しでした。

 私は最終的に長年の友達だった夫と結婚したわけですが、夫から告白された際に「婚活をやめてほしい」と言われました。そこで、すっぱり婚活を止めて、夫一人と向き合った結果、夫のことを好きになり結婚することができました。

◆「同時進行より、一人に集中すると良いかも」と医師

 Rikakoさんのように、発達障がいや発達障がいグレーゾーンの人は婚活で苦労をすることも多いのでしょうか。精神科専門医・児童精神科医で虹の森クリニック院長の坂野真理先生に、見解を聞きました(以下、坂野先生のコメント)。

「同時進行ができない」、つまり「マルチタスクが苦手」というのは、ADHDでもASD(自閉スペクトラム症)でも可能性のある症状です。一つのことに取り組んでいても別のことに気がそれてしまい、これを繰り返している間に結局どれもやり遂げることができなくなってしまうのはADHDタイプの方に多く、複数の事柄の中で一つがとても気になってしまい、他のことに注意が向かないのはASDタイプの方に多いですね。ASDとADHDが両方ある方もいることでしょう。

 婚活では、同時に複数の人との交際を進めていくのは、ASDやADHDタイプの方には向かないかもしれません。Rikakoさんのように一人の人に集中することで、関係が作りやすくなるかもしれませんね。

 発達障がいの方にとって、結婚は決してゴールではなく、結婚後どのようにパートナーとうまく生活していくのかも重要な視点です。発達障がいがある人もない人もどちらかが良くてどちらかが悪いというわけではありません。発達障がいかもしれないと思いながら婚活している方も、発達特性も踏まえて一緒に暮らしていく方法を話し合いながら、寄り添える相手が見つかるとよいですね。

【坂野 真理(さかのまり)】

日本医科大学医学部卒。英国キングスカレッジロンドンの精神医学・心理学・神経科学研究所にて修士号取得。2018年より鳥取県倉吉市に虹の森クリニック開業。2020年より英国に虹の森センターロンドン設立。日本精神神経学会認定精神科専門医・指導医、精神保健指定医、日本児童青年精神医学会認定児童精神科医、子どものこころ専門医、日本医師会認定産業医。

―婚活に17年かかった原因は発達障害!?―

<文/Rikako>

【Rikako】

25歳から42歳まで、婚活歴17年の元婚活ブロガー。結婚相談所から婚活アプリまで、ありとあらゆる婚活を経験した後、2020年に長年の男友達と結婚。

2021/5/20 15:47

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます