まるでデパ地下? IKEA新宿の「スウェーデンバイツ」をレポート

拡大画像を見る

日本のイケアで初めて"量り売り"でデリメニューを提供する「スウェーデン バイツ」が2021年5月17日、IKEA新宿1階にオープンします。

目玉はフォトジェニックなソフトクリーム

記者は13日に行われたプレス向けの内覧会に出席。イケア・ジャパン Country Food Managerの佐川季由氏から、スウェーデンバイツについての説明がありました。

量り売り、テイクアウトのみの提供に至った経緯については、

「まずは、昨今のテイクアウト需要に応えるメニューを提供したいということ。そして、都心型店舗の限られたスペースの中でより多くのスウェーデン料理を提供するため、こうしたサービスの形になりました。また、量り売り、パッケージに入れての提供は、フードウェイスト(食品ロス)の削減にも大きく貢献できると考えています」

と話しました。

スウェーデンバイツでは、イケアのレストランで人気の伝統的なスウェーデン料理を、デパ地下感覚で気軽に楽しむことができます。

約50%の商品がプラントベース(植物由来の原料を使用)であることも、サステナブルな社会を目指すイケアならではです。

目玉商品は、I KEA新宿限定の「青のプラントベースアップルソフト」(200円)。他店舗で発売しているアップルプラントアイスを特別に青く丸い形にし、竹炭を使った黒のコーンにのせたといいます。フォトジェニックなビジュアルは"インスタ映え"も意識したそうです。

今後、ソフトクリームはプラントベースで、季節ごとにフレーバーが替えていくとのこと。

17日時点のメニュー数は、量り売りメニュー×8、パック商品×12、ドリンク×13、ベーカリー×7、デザート×2です。今後、スウェーデン料理はもちろん、日本らしいメニューも含め、さまざまなメニューを展開していくといいます。

プラントメニューを試食

記者は「ツンブロード ベジソーセージ」(200円)と、「プラントボール」(10個・500円)を試食しました。

軽食にぴったりなツンブロードは、植物由来のソーセージとたっぷりの野菜を巻いたヘルシーなラップサンドです。

柔らかいソーセージとマヨネーズ系のまろやかなソースが相性抜群。野菜のシャキシャキ感が心地よく、全体的に優しい味わいでした。

植物由来の原料で作られた「プラントボール」は、言われなければミートボールと勘違いしそうな"お肉感"

まろやかでクリーミーなソースに加え、「リンゴンベリージャム」を付けて食べるのが、スウェーデン流。プラントボールもソースも優しい味わいなので、ジャムの甘酸っぱさがアクセントになります。日本ではなじみのない食べ方なので、新鮮です。

10個入りで、マッシュポテトも添えられているので、食べ応えがあります。これ1つで昼食、夕食になりそう。新宿ユーザーなら、自宅やオフィスでのランチ、ディナーに活用できそうですね。

IKEA新宿の場所は、東京都新宿区新宿3丁目1-13 京王新宿追分ビルB1F-3F。営業時間は11時~20時(緊急事態宣言解除後は~21時を予定)。休業日は1月1日。

関連リンク

  • 5/16 11:00
  • 東京バーゲンマニア

記事の無断転載を禁じます