「入管法改悪に反対!」元収容者と当事者たちが緊急会見「人間として扱ってほしい」

◆野党や有識者の反対相次ぐ「入管法改悪」

 衆議院法務委員会で与党が採決を目指している入管難民法の改正に反対し、5月12日に参議院議員会館内で、元収容者や支援者たちが緊急の記者会見を行った。改正には野党が強く反発しており、この日の採決は見送られたものの、14日の強行採決もありうることから関係者の緊張が高まっている。

 この法改正は、外国人の入管施設への長期収容を解消する名目で、退去(出国)しない人への罰則を定め、また難民申請を3回以上行った人を送還することを可能とするもの。

 また弁護士や支援者等が「監理人」となって対象者の状況を入管に報告することで、対象者が施設外で生活できる「管理措置」の新設も含まれ、虚偽の届け出等については「監理人」への過料も設定されている。入管による対象者への監視を支援者に罰則付きで代行させる仕組みだ。

 かねてより改正に抗議するデモ行進が都内で行われ、現在国会前では改正に抗議する座り込みも行われている。11日には国際法などの専門家124人が改正に反対する記者会見を開いた(5月12日朝日新聞デジタル)。立憲民主党など野党も強く反発。改正案の採決に応じない構えを見せている(5月12日時事ドットコムニュース)。

◆「監獄」と化している入管の異常な実態

 今年3月に名古屋出入国在留管理局に収容されていたスリランカ女性ウィシュマ・サンダマリさんが亡くなった。体調不良にも関わらず必要な治療や栄養補給がなされていなかった疑いが指摘されており、野党はこの問題の真相究明を求めている。

 野党の抵抗でひとまず回避されたものの、一時は5月12日に強行採決が行われるのではないかとの憶測もあり、支援者たちの間で緊張が高まっていた。そんな中「入管収容施設面会ボランティアの会」が開催したのが、12日の緊急記者会見だ。「牛久入管収容所問題を考える会」「SYI収容者友人有志一同」「編む夢企画」の関係者や元収容者が、収容現場に近い立場から法改正と現状の問題を語った。

「難民の人たちは、自分の国に帰りたくても帰れない。それを犯罪者とレッテル貼っていいのか。(難民以外の)オーバーステイにも複雑な事情がある。日本にいて、虐待等の問題によって離婚したためにビザが取れなくなった人もいる。(こうした事情で)日本生まれ・育ちでも国籍やビザがない子供がいて、大人になって収容されてしまったクルド人もいた。国籍やビザがない。それが犯罪者なのか」(織田朝日氏、SYI収容者友人有志一同・編む夢企画)

「2018年から、東京オリンピックのための外国人対策として、仮放免中の人の動静を把握しろ、仮放免者を徹底的に絞れということになって、全国で長期収容が非常に増えた。コロナによって、密を避けるため仮放免が出るようになったが、長期収容者から先に出しているわけではない。

 いまでも牛久入管で一番内外収容者はネパールの人は7年、カシミールの人は6年。カシミールの人は、中国・インドに挟まれた大変な所で、(入管法が改正されると)こういう人が帰らないと言ったら送還忌避罪で1年刑務所に入れられかねない。日本語学校も出ているカチン族(ミャンマー)の人は、ビザ更新日に熱が出て行けず、翌日言ったらビザを取り消されて2年近く収容されている。

 入管法っていったい何なんだ」(田中喜美子氏、牛久入管収容所問題を考える会)

◆日本で頑張って働いてきたのに…

 会見に同席したチリ人のペニャ氏は、日本で料理人として働いていたものの保証人がいなくなったためにビザを失い、収容されたという。

「日本で頑張って働いてきたのに、トラブルでビザを失ったからオーバーステイは犯罪者だという概念がダメだと思う。ペニャさんは難民です。帰ったら命が危ない人で、難民申請もしています」(前出・織田氏)

「今月で私は仮放免されて1年です。全く働いていません(仮放免の条件として就労を禁じられている)。入管が定める仮放免のルールは全部守っています。弁護士の先生が私のためにビザを得るために戦ってくれているからです」(ペニャ氏)

◆「人間として扱ってほしい」

「ぼくは仮放免申請の保証人もやっているが、今回の入管法改正は、監理人として仮放免の保証人に厳しい制約や罰則を設けようとしている。今後、そういうボランティアが仮放免の保証人をやっていくのも危険な状態です。ボランティアを始めた頃、3年ほど収容されているウイグル人がいた。傷害事件を起こしてしまいビザを失ったが、帰国すれば迫害を受けるので帰れず入管に収容された。難民認定もされないまま、仮放免中に事故でなくなってしまった」(鈴木堅登氏、SYI収容者友人有志一同)

 ネパール人のバビタさんは品川入管に2年10カ月間収容され、4月に仮放免となったばかり。子宮筋腫を抱えていたが、なかなか仮放免が出なかったという。

「入管では、私が有名な人間ではないから命が危ないと言うだけでは難民申請はできない、などと言われた。(収容中は)体が痛いと言っても検査をしてもらえなかった。貧血でめまいがして花火の光のようなものが見えると言っても、ぜんぶ『ストレスだ』と言われてしまう。(入国管理を)厳しくするのはわかるが、人間として扱って欲しい」(バビタ氏)

「のどが痛いと言ってもお腹が痛いと言っても、入管の中ではみんな同じ薬を渡される。(足に病気を抱えている)私にも同じ薬。レスタミンという薬だった」(ペニャ氏)

 レスタミンは、抗ヒスタミン作用でアレルギー反応を抑える薬だ。

 バビタ氏は「食事はいつも同じで、冷たくてくさい」と言う。料理人であるペニャ氏も「作ってからかなり時間が経ったもので、くさい。メニューも、コロッケ、コロッケ、コロッケ……、チキンが月に1回くらい」と語った。

◆公正な裁判を抜きにした監獄

「やりすぎ。拷問です。人権が全くない。さらに、(法改正では)監理措置制度を作って支援者に対象者を見張らせ、分断しようとしている」(織田氏)

 入管は刑務所ではない。通常、犯罪の容疑者は法律の基準や手順に従って拘束され裁かれ、結果次第で刑務所に入れられる。収容期間も事前に裁判で決められる。しかし入管での収容や仮放免は基準や期間が明確ではなく入管の判断次第だ。

どこまで(違反が)重いと収容になるのか、基準が知りたい」(バビタ氏)

刑務所と違って入管の場合は理由が知らされない」(織田氏)

 現在与党が進めようとしている法改正以前に解消しなければならない人権問題が山積みだ。それを放置したまま、外国人や支援者への罰則を増やしても、これまで以上に対象者や支援者を追い詰めるだけではないだろうか。

 12日の採決は回避されたが、与党は14日の採決を目指して野党と協議するとも報じられている。

 今回の緊急記者会見の間も、議員会館前では100人近い人々が座り込みを行っていた。

<取材・文/藤倉善郎>

【藤倉善郎】

ふじくらよしろう●やや日刊カルト新聞総裁兼刑事被告人 Twitter ID:@daily_cult4。1974年、東京生まれ。北海道大学文学部中退。在学中から「北海道大学新聞会」で自己啓発セミナーを取材し、中退後、東京でフリーライターとしてカルト問題のほか、チベット問題やチェルノブイリ・福島第一両原発事故の現場を取材。ライター活動と並行して2009年からニュースサイト「やや日刊カルト新聞」(記者9名)を開設し、主筆として活動。著書に『「カルト宗教」取材したらこうだった』(宝島社新書)

2021/5/14 8:52

この記事のみんなのコメント

3
  • トリトン

    5/17 11:21

    ほう?では免許取り消しになっても仕事のために運転するのはよいのかな?ダメだよな、だから入管嫌なら帰れや人権?ふざけるなにゆうで飯を税金で食わしてもらってるのに。てめえらはゴミやど一部の外国籍のやつ名古屋でも4件強盗そして2人殺されてるのだぞ、嫌なら帰れやそれぐらいの金は出してもらえや本当にゴミのくせに人権?死んだ女は体調不良だろうが刑務所よりはましでは?ここは日本だもうくるな。特に半島猿はな。

  • 猫魔天狗

    5/16 13:26

    残念ながらどんな人非人な極重悪人でも命ある限り人権が発生する死ねば物だから何しようとお咎め無さそうだがね?死体でも切り刻んだら駄目だけどね!

  • トリトン

    5/16 13:10

    入管法って密航とかして日本に入り込んだ犯罪者だよな何が人権や。

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます