生駒里奈が5作連続センターを外れたあとに見せた「グループを引っ張っていく」覚悟【アイドルセンター論】

なぜ彼女たちは「センター」に立ったのか⁉

アイドルセンター論

乃木坂46 生駒里奈(後編)

 生駒の魅力はパフォーマンスにあるといっても過言ではない。それは表情であり、仕草であり、存在感でもある。生駒はそれをナチュラルに体現してきたメンバーだ。

 生駒の存在を印象づけた作品として挙げられるのはやはり4thシングル『制服のマネキン』だろう。本作のMVは夜中の学校を舞台にダンスを繰り広げるというもので、これまでのフレンチ・ポップス的な3作品と比べてガラッと趣向が変わり、クールでメッセージ性の強い楽曲になっている。

 その中で、生駒はあどけなさを残しながらも奥底に秘めた強さを感じさせる表情を見せ、その後の生駒のベースとなっていった。

 MVの監督を務めた池田一真は生駒について「生駒里奈さんの表情や存在感が印象に残っています」(月刊『MdN』2015年4月号)とコメントしているように、同作における生駒が見せたパフォーマンスには見る人を惹きつけるものがあった。以降、生駒の表現力は強みとして語られるようになる。

 6thシングルで白石麻衣にセンターが変わってから、生駒は2列目、3列目のポジションが増えていくが、むしろセンターを務めていた頃よりも、乃木坂46の顔としての強い説得力が感じられた。

 17thシングル『インフルエンサー』では西野七瀬と白石麻衣がセンターを務めているが、生駒はWセンターの真後ろの2列目中央に位置し、躍動感のあるダンスと表情の見せ方で存在感を発揮。また、白石がセンターを務め、生駒にとってはラストシングルとなった『シンクロニシティ』でも圧巻のソロダンスを披露し、表現力の高さを見せつけている。

 同作のカップリング曲のひとつで生駒最後のセンター曲となった「Against」における表現者としての佇まいは、生駒里奈のアイドルとしての最終形態を見たような気がした。映像というクリエイティブ面を大切にしてきた乃木坂46において、彼女の持つ表現力は欠かすことのできない要素となっている。

 そしてもう一つ生駒がグループの支柱と言われる理由のひとつには、誰よりもグループのことを考えてきたことがある。生駒は常にグループの全体像を把握した上で、グループの現在地と強みを発言してきたメンバーだった。

「例えば「制服のマネキン」で見せるような「少女の切なさ」を表現できるのは、乃木坂の強みなんじゃないかなと思ってます」「今のアイドルグループで品の良さをベースにしているところは少ないと思ってて。逆にガツガツ感を出しているグループのほうが多いくらい。積極性も必要だけど、控えめな女の子たちのグループがいてもいいのかなと思うんです」とアイドルグループの実情を踏まえた上で、乃木坂46としてあるべき姿を冷静に発言している(月刊『MdN』2015年4月号)。

 同じくセンター経験者の白石麻衣なども同様にグループのあり方について言及してきたメンバーのひとりではあるが、生駒は自覚的に発言しそれを外へと発信してきた数少ないメンバーだったと言えるだろう。それらをセンター経験者の生駒が発信することには大きな意味があった。

 また、生駒はセンターの辛さを身をもって経験していたからこそ、後輩がセンターに立った際にはサポートも欠かさなかった。2期生として加入したばかりの堀未央奈が7thシングルでセンターに抜擢されたときにも、他のメンバーがその状況に困惑しているなか、生駒だけがすぐに切り替え、堀に「大丈夫だからね」と声をかけていた。

 選抜発表ともなると自分のことで精一杯になってしまいそうだが、グループやメンバーのことを第一に考えている生駒の存在は、2期生、そして3・4期生にとっても大きな支えとなっていただろう。

 初期センターをしていた当時の生駒は少女的な幼さと危うさを抱えているように映っていたが、センターを経験し成長した彼女にはグループを引っ張っていくという強い覚悟が感じられていた。生駒と乃木坂46は切っても切り離せない関係性であることは今でも変わらない。乃木坂46がこれからどのような未来を歩もうと、グループの礎を築き上げてきた彼女の功績はいつまでもグループの歴史に刻まれていくことだろう。

2021/5/5 17:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます