「年上の女はアリですか…?」7個下を好きになった36歳女性。年下男子と交際する方法とは

女性はいつだって、恋に悩む生き物だ。

気になる男性との関係を深めるために試行錯誤したり、ハイスペックな男性と結婚するためにさまざまな努力をしたり。

だが忘れてはいけないのが、男性心理と女性心理はまったくの別物だということ。

だったらその恋のお悩み、男性に任せてみませんか?

私たちが求めているのは、ハイスペ男性ならではの視点から生まれる、リアルで効果的なアドバイス。これであなたの恋愛も、一歩前進するかも…?

本連載では、様々なハイスペック東カレ男子が、東京カレンダー女性読者からの恋のお悩みにお答えする。

Vol.10~12で登場するのは、美容外科医として働く中山昌大さん。

▶前回:「私、開業医の妻になりたいんです」医者と結婚する方法を、イケメンドクターに聞いてみたら…

中山昌大さんプロフィール:

杏林大学医学部卒。同大学付属病院で研修医終了後、順天堂大学医学部附属順天堂医院に内科医として入局。

現在は、湘南美容クリニックにて美容外科医として活躍中。医学部在学中は、ミスターキャンパスに輝いたほどのイケメンである。

【今週の東カレ男子】

中山昌大さん(32歳)

出身:埼玉県

職業:医師

婚姻歴:なし

Instagram:@sbc_masahiro.n

今週も、恋に悩む読者へのアドバイスをしてくれるのは、先週に引き続き、イケメンドクターの中山昌大さん。さて、今週のお悩みは?

今週のお悩み:「年上女性はアリですか?」

私は現在36歳ですが、29歳の男性を好きになってしまいました。20代の男性からすると、私の年齢は恋愛対象にならないのではないかと不安です。勝算はあるでしょうか。男性から見て、魅力的だと思う年上女性のポイントが知りたいです。

最近では、“歳の差カップル”や“歳の差婚”は、そう珍しいことではなくなった気がする。だがそれでもやっぱり、こんな風に考えてしまう女性は多いのではないだろうか。

― 男の人は、やっぱり若い女性が好きなんじゃないの?

今回、7個下の男性を好きになったという相談者さんも、年上の自分にチャンスがあるのか不安なようだ。

この恋を確実に成就させるため、男性目線でのアドバイスを聞かせてください!

年下の彼を落とすために大切なこととは?男性目線で聞いてみた!

魅力的だと思う年上女性のポイント

編集部 まずは昌大さんの個人的なことを聞かせてください。ズバリ、年上女性はアリですか?

昌大さん はい。魅力的な年上の女性って、たくさんいると思います。

編集部 男性から見て、年上女性のどういうところが魅力的なんでしょうか?

昌大さん 年上の女性って、生活力があって家庭的な女性が多いイメージですね。あとは現実をきちんと見据えていて、堅実な部分があると、年上女性ならではの良さを感じます。

編集部 なるほど。夢見がちではなく、地に足がついているところに、魅力を感じるんですね。

確かに30代にもなると、そこそこ経験もあるので(笑)。若い頃にはなかった、良い意味での“現実的な物の見方”が出来るようになります。

昌大さん 好きになった男性がどういうタイプかにもよると思うんですけど、もし彼がもともと“年上好き”なタイプだったら、そういう年上女性ならではの魅力をストレートにアピールしたらいいと思います。

編集部 年上ならではのいいところって、家庭的な面や、現実的な物の見方以外にも、なにかありますか?

昌大さん 自分が知らないことをちょっと多く知っていたりとか、あとは自分の苦手な部分や短所を補ってくれたりとか。そういう“お姉さん”っぽい魅力を伝えられたらいいですよね。

例えば男って、家事が苦手な人が多いので、そこを自然にフォローしてもらえるだけでもいいなあって思います。洗濯物をいつのまにか畳んでくれたり、ちょっとしたことでも嬉しいです。

編集部 ちなみに、昌大さん自身、年上女性に実際にキュンとしたこととかありますか?もしあるなら、どういう場面かお聞きしたいです!

昌大さん やっぱり人生経験が自分より豊富な面を見せられたときですね。こちら側の悩みを、落ち着いた態度で受け止めてくれたりとか。

編集部 年上ならではの包容力、ですね。昌大さんが実際にお付き合いされるのも、年上の女性が多いですか?

昌大さん いえ、実は年下の方が多いです。

編集部 あらっ、そうなんですね…。

昌大さん 僕の場合、姉がいるので、やっぱり姉の年齢をこえる女性だと、どうしても恋愛対象としてのハードルが上がってしまうんです。

編集部 なるほど…。そういう方、けっこう多いですね。私の友達にも「弟より年下の男性は、恋愛対象として見られない」と言っている子がいます(笑)。

昌大さん この相談者さんが好きになった男性も、どういうタイプかによると思うんですよね。

編集部 そうですね。最初から“年上女性がタイプです!”みたいな人だったら、付き合うのもそんなに難しくないと思うんです。その場合、さっき頂いたアドバイスのように、“お姉さんっぽい魅力”をシンプルにガンガンアピールしていけばいいと思うので。

でも難しいのが、昌大さんみたいに、これまで年上女性とあまりお付き合いしたことのない方だった場合。どうしたら恋愛対象として見てもらえるんでしょうか?

年下男子とのデート攻略法を教えてもらった!

世代の差を気にせず、一緒に何かを楽しんでほしい

昌大さん 彼がもともと年上女性好きではない場合は、お姉さんっぽさをアピールしただけでは、あまり効果がないですよね。年上ならではの魅力はキープした方がいいですが、その反面、同世代の友達みたいに一緒に楽しめる部分も見せるといいかもしれません。

ちょっと極端な例ですが、実は僕、TikTokをやるんです。もし彼女が年上で、そういう僕の趣味を一緒にやって楽しんでくれたりしたら、かなり嬉しいです。

編集部 なるほど。そこで「なんか若いね…」とか「世代が違うね」とか言ってしまうのではなく、「何それ、やってみたい!」という風に積極的に楽しむっていうことですね。

昌大さん まさにそうです。世代が違ったとしても、こっちに歩み寄ってきてくれたらすごく嬉しいし、一緒に何かを楽しめるのが重要なので。

編集部 ここまでのアドバイスをまとめると、包容力や落ち着きなど、年上女性ならではの強みがある前提で、そこにプラスして、世代の差を気にせず一緒に物事を楽しむ姿勢があると良い…ということですね。

最後に、ひとつ聞きたいことがあるんですが…。年下男子とデートをする場合、お姉さんっぽさを出して年上の自分がリードすべきなのか、それとも逆に相手をたてるべきなのか迷うんですが、どちらが正解でしょうか?

昌大さん うーん、どの世代かによりますね。相手の男性が20代前半とかかなり若い世代だったら、年上のお姉さんっぽくリードするのがいいと思います。

でも20代後半や30代になって、年齢を重ねてくると、年の差ってあまり気にならなくなってくるんですよね。見た目も、言われるまでどっちが上かわからないことって多いですし。だから、さっき話したような年上の魅力はアピールしつつも、基本的には相手の男性にリードさせてあげるくらいの関係が、一番いいんじゃないでしょうか。

編集部 アラサー以降だったら、やっぱり男性をたててあげる方がスムーズですね。

昌大さん ある程度の年齢になると、男は意外とそこまで年齢差を気にしていなかったりします。20歳の男子が30歳の女性と付き合うのと、30歳の男性が40歳の女性と付き合うのだったら、後者のほうが断然、年の差のギャップは少ないと思うので。

編集部 つまり、女性側も年の差はあまり気にしないで、ひとりの男の人として普通にデートすればいいってことですね。自分が年上なんだから、しっかりしてお姉さんっぽくしなきゃ…とか気負ってしまうことがあるんですが、そんな必要はないんだと思えました(笑)。

昌大さん はい。全く必要ないと思います。

編集部 デートの攻略法まで教えていただいて、大変参考になります。

貴重なご意見、ありがとうございました!

自分より年下の男性を好きになると、女性としては年齢が気になってしまうかもしれない。しかし、年上女性にしかない魅力や良いところはいくらでもあるはずだ。

年の差を気にするのではなく、まずは自分の魅力に自信を持つこと。そして年齢に関係なく、相手を一人の男性として尊重することが、ふたりの関係をスムーズに前進させる結果につながるかも?

今回のアドバイスは参考になっただろうか?相談者さんの恋が、成就しますように!

【撮影協力】

店名:『ウルトラチョップ プリュ』

住所:港区麻布十番2-3-6 FLEG麻布十番 B1F

電話番号:03-3455-1339

▶前回:「私、開業医の妻になりたいんです」医者と結婚する方法を、イケメンドクターに聞いてみたら…

▶Next:4月29日 木曜更新予定

「私、万年セカンドなんです」セカンド女子が本命になる方法

東カレ男子が悩めるあなたにアドバイス。恋のお悩みを募集中!

あなたも恋のお悩みをハイスペ男子に相談してみませんか?

お悩みの送り先は東京カレンダー公式インスタグラム(@tokyocalendar)にDMでお送りください。また、東京カレ男子が出演した東カレインスタライブでの恋愛トークは、IGTVより視聴が可能です。

※お送りいただいたお悩みは、本連載や東カレインスタライブでご紹介させていただく場合がございます。アカウント名は公開いたしません。

2021/4/23 5:05

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます