うどんやハンバーガー、光熱費も!家計圧迫「春の便乗値上げ品」悪夢リスト

 値札が総額に貼りかえられた裏で、我らの財布を直撃する緊急事態が! 何を我慢すべきか、見極めるべし!

 4月1日、消費者向けに商品やサービスの税込み価格を記載する「総額表示」が、あらゆる業種で義務化されることになった。外食チェーン『モスバーガー』を運営するモスフードサービスも、この制度改革に対応した。

「店内飲食とお持ち帰りで、税込み価格が異なっていたんですが、4月1日から同じになり、10円単位の分かりやすい価格に統一しました」(同社IR・広報部)

 しかし、主力の『モスバーガー』など、一部の商品が10~50円の値上げに。もともと低価格帯のハンバーガーやドリンクなど、商品の4割は価格を抑え、店内飲食で数円値下げしたが、「原材料費、物流費、人件費などの高騰に加え、新型コロナでお持ち帰りの需要が伸び、包装資材の使用量が増えているため、総額表示への変更に合わせて、価格を改定しました」(前同)と説明する。

 各社、理由はさまざまだが、こうした値上げをする企業が、この春、ジワジワと増えている。ちなみに、菊正宗酒造の『樽酒』や、マルハニチロの缶詰『さんまの蒲焼き』も値上げされた。

「それぞれ、樽の材料であるスギ木材の価格高騰と、サンマの記録的不漁が原因です」(全国紙経済部記者)

 また、うどんチェーン『丸亀製麺』は、かけうどんなどを20円値上げ。同業の『はなまるうどん』も、かけ(大)を10円前後、値上げしている。

「原料の小麦が値上がりしたことや、新型コロナによる客数の減少、感染防止の仕切り板の設置費用が、かさんだことも大きいようです」(前同)

 これらの値上げの背景を、ファイナンシャルプランナーの飯田道子氏が解説してくれた。

「食品の値上げで最も痛いのが、小麦と食用油です。両方とも、家庭で使うばかりでなく、外食や総菜の価格も押し上げるからです」

 小麦の価格が上がったのは、政府が一括で管理している輸入小麦の価格を5.5%引き上げたことによるという。

「これは、中国が国際市場で買いつけを増やしたり、ロシアが輸出の際の税金を増やしたことが原因です。国産の小麦の価格にも、少なからず影響があるようで、『リンガーハット』の長崎ちゃんぽんは麺増量が有料に。ラーメン店『一風堂』の替え玉は、110円から150円と、率にして一気に3割以上の値上げになりました」(前出の記者)

 食いしん坊の我らの財布には、痛い出費だ。

■家庭で必需品、油も値上げ

 一方、食用油は、大手メーカー各社が一斉に値上げ。しかも夏にかけて、さらに値上げされる予定で、1リットルあたり、計50~60円ほど上がる計算だ。

「原料となる大豆や菜種の不作や、中国で食用油の需要が拡大し、仕入れ値が高騰したのが要因です」(大手食品メーカー広報部)

 家庭では必需品の油も、率にすれば2割前後の値上げになる。

「ここ10年ずっと、コロッケ1個60円でやってきた」という、東京・足立区で精肉店を営む店主は、「もう限界。この春から5円上げる予定です」と、悲痛な顔で漏らす。

 ただし、こうした目に見える形での値上げは、むしろ親切なほうだろう。

「このコロナ不況に便乗し、目立たず巧妙な形で値上げする会社や商品も、あると思います」(前出の飯田氏)

 たとえば、価格はそのままに、商品の量を減らす『シュリンクインフレーション』というやり方だ。

「実際、菓子や飲料などで、こうした“実質的値上げ”に踏みきる動きもあります」(女性誌記者)

 買う際には、商品の容量が減ってないか、表示を確認してみるべきだろう。

■商品だけじゃない!公共料金の負担も増

「さらに、春の値上げで家計の大きな負担となるのが、電気・ガス・水道などの公共料金や、コンビニATM手数料の値上げです。これらは、住んでいる地域や銀行によって違うので、しっかりと契約内容や、お知らせをチェックすることが大切です」(飯田氏)

 また、医療機関のコロナ対策のため、外来診療費も上がる。こちらは1回につき、5~15円の負担増だ。

「こうした家計の負担を軽減するには、スマホなどの通信費を見直して、無駄な出費を抑えたり、お店やバーコード決済などのポイントサービスを最大限、利用しましょう」(前同)

 お得な情報を手に入れ、生活を自分の手で守ろう。

■値上げ「品&サービス」20リスト

電気「再エネ発電賦課金」が値上げされ、一般家庭で年に1000円以上の増に。

ガス 大手5社が一斉値上げ。東京ガスの場合、3月と比べると月130円ほど増。

水道 大阪・吹田市など一部地域で、月に600円程度、負担が増えることが分かった。

食用油 春に続き、6月にもさらに値上げ予定で、中には2割ほど値段が上がるものも。

長ネギ 去年と比べて、およそプラス20円。乾燥と寒波で生育不足のため身も細い。

ジャガイモ 保存が効くため家庭での需要が高まり、去年より2割以上値上がりしている。

小麦 政府が買いつけている外国産小麦の価格が、5.5%引き上げられた。

砂糖 近年は値下げ傾向だったが、原料の不作などで1キロあたり5円の値上がり。

タピオカ 人気チェーン・春水堂が、タピオカミルクティーなどをプラス100円に。

串カツ 串カツ田中が低糖質の衣にリニューアル。値段は平均10円ほどアップ。

ちゃんぽん リンガーハットでは3月から麵増量などが有料に。一方、皿うどんは値下げ。

ラーメンの替え玉 一風堂のラーメン。1杯目は安くなったが、替え玉は40円値上げ。

ハンバーガー、サンドイッチ モスバーガーとサブウェイで数円〜50円アップ。サイドメニューは一部値下げ。

うどん 丸亀製麺と、はなまるうどんが値上げ。店内飲食では端数分値下がりする品も。

樽酒 菊正宗樽酒が1合あたり約5円値上げ。樽のスギ木材が値上がりしたため。

さんまの蒲焼き缶詰 近年の深刻なサンマの不漁で、マルハニチロの缶詰が30円ほど値上がり。

テーマパーク入場券 ディズニーリゾートのチケットが、土日や繁忙期のみ、500円値上げ。

学費 一橋大学大学院で10万円以上アップ。都内の私立高校などでも値上げの動き。

ATM手数料 三井住友銀行などがコンビニの手数料を110円増。代わりに特定の日は無料に。

医療費の窓口負担額 コロナ対策のため、外来受診1回あたり5〜15円加算されるようになった。

2021/4/21 11:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます