浜野謙太「俳優って“虚構を作る”仕事ですが、僕はなるべく“ホンモノ”をやりたいって思ってます」

 俳優って「虚構を作る」仕事ですが、僕はなるべく「ホンモノ」をやりたいって思ってます。

 僕は俳優業の一方、ミュージシャンとして活動しています。そこでは同じ曲を楽譜の通り、何度も演奏したりするわけですが、いざ音符を出すときに、どこか“しらじらしさ”みたいなものを感じてしまうことがある。俳優のセリフもそれと同じで、台本に書かれた言葉を言わなきゃいけないんだけど、それがしらじらしくなればなるほど、熱がなくなってしまう。

 でも実際は、その場その場での状態次第で、セリフの表現は変わってきます。書いてあるから言うだけじゃなく、その心情へのその時々の必然的なアプローチがあって、俳優はそれをぶつけ合って演技をする。

 そこで、もともとミュージシャンの僕が、ずっと俳優をやってきた方々とまったく同じアプローチをするのなら、僕がドラマや映画に参加する意味はありません。僕には他とは違った視点、違ったアプローチが必要で、そういう意味で、脚本から逸脱するような自分勝手な役作りも多少はいいのかなと思っています。

 今回出演した『くれなずめ』は、高校の同級生6人の過去と現在が交錯する物語なんですが、最初に脚本を読んだとき、“現場の役者の力でだいぶ変わるんだろうな”という印象でした。特に、松居大悟監督はワンシーン、ワンカットの長回し撮影が多いので、お互いの細かい空気感だったり、セッションするような感覚が重要になってくる。音楽でアドリブしたりする感じでしょうか。まさに、虚構の中でいかにホンモノが描けるか、です。

 共演者は成田凌くん、高良健吾くんをはじめ、みんな若くて、僕だけがおっさん(笑)。しかも、作品的には僕が最年少の役柄でした。俳優の世界は年功序列を大事にしますから、上下関係で堅苦しくなって、それが作品に出るのはイヤだった。カットがかかった後で、突然敬語を使われるのもなんか違うじゃないですか。だから、自分から率先してなめられるように努めました(笑)。

 結果的に、6人の同級生の楽しそうな感じとか、部活の部室内のような変なノリが作品にうまくにじみ出ていたので、そこは良かったなと思います。

■俳優をやったからこそ、気づけたこと

 以前、唐沢寿明さん、麻生久美子さん、ムロツヨシさんと共演する機会があったんですが、皆さん、緊張する現場なのに、ちょっとでもNGが出ると、一瞬で素の自分に戻って、笑って話したりできるんですよ。

 自然体というか、現実と虚構の際どいところを行き来しているというか……これは本当にスゴイと思いました。だからこそ、演技中に何が起こっても対応できるし、誰もが納得できる“しらじらしくない”演技ができるんだなと。

 これは、演技面はもちろん、音楽面でも影響を受けましたね。自分たちのライブも、もう少し、しらじらしくなくできるのかなって。それまでは“こんなバンドだから、こうやらなきゃいけない”って、どこか型にハマって考えていたんです。でも、もっとメンバーの調子やお客さんの様子次第で変えてもいい。俳優をやったからこそ、気づけたことです。

 だからといって、じゃあリアルだったら良いのかというと、実はそういう問題でもない。「このテイクにはパッションがあるね」ということもあれば、「この場面にこの熱量はいらなくない?」ということもあります。そのリアルさが必要なのか必要じゃないのか、全体として見たときに判断されるのは、演技も音楽も同じですね。

 虚構と現実には、ちょっとずつズレがあって、それをそのつどそのつどちゃんと受け取って、瞬発力でカタチにしていく。これが僕の中で共通してる仕事のやり方です。

浜野謙太(はまの・けんた)

1981年生まれ。神奈川県出身。バンド『在日ファンク』のボーカル兼リーダーとして活動中。俳優としても活躍し、映画、ドラマ、CMなどに多数出演。主な出演作として映画『婚前特急』『ディアスポリス-DIRTY YELLOW BOYS-』『おいしい家族』、NHK連続テレビ小説『とと姉ちゃん』『まんぷく』、NHK大河ドラマ『西郷どん』『いだてん~東京オリムピック噺~』などがある。5月からは、NHK連続テレビ小説『おかえりモネ』にも出演。

2021/4/19 17:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます