中古ベンツの2年間の整備代は104万円。「高い」と思えないユーザー心理とは

―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―

 腕時計投資家の斉藤由貴生です。腕時計でもクルマでも、高級なモノをできるだけお得に楽しむことをモットーしている私ですが、2年ほど前、「お得に楽しむ」という難易度が高いクルマを買ってしまいました。

 それこそが、メルセデス・ベンツのSクラス、W140なのですが、このクルマ、新車時からよく壊れることで有名。実際に乗っている人の体験談として、車検代で「100万円台は当たり前」なんて口コミが珍しくないわけですから、こんなモノを買ったら「お得に楽しむ」なんてかなり難しいといえるでしょう。

 ですから私は、このW140というクルマに乗ってみたいと思いながらも、その維持費にビビり、十数年にわたって「本当は欲しいけれど我慢」といったことを続けていました。

 このW140を買う前は、総額38万円で買ったセルシオに乗っていたわけですが、セルシオは新車の軽自動車を買うよりも安く乗るということが可能でした。実際、セルシオは全くといってよいほど壊れません。また、交換すべき消耗品も欧州車と比べて少ないため、お金がかからないわけです。

 ちなみに、私はセルシオに約2年間乗っていたわけですが、その間にかかった維持費は約24万円でした。この24万円には、車検の法定費用の他、タイヤ代(ミシュラン)、ブレーキパッド交換、高価な洗浄式のATF交換などが含まれるわけですが、そういった緊急性の低い整備部分が17万円ということになります。24万円-17万円=7万円で、実際には約7万円ほどで2年間維持することが可能だったわけですが、17万円分の愛情整備を行っても、全部で24万円で済んだといえます。

 このように、セルシオはケチらず整備したとしても、2年間で24万円で済んだわけですが、同じ2年間で、W140はどのぐらいかかってしまったのでしょう。

 その答えは、、、なんと約104万円。やはり、W140の評判通りの整備代がかかったともいえるわけですが、その整備内容をこれからご紹介したいと思います。

◆アキュームレーター交換

 私はこのW140をオークション代行で落札したのですが、買った際の状態は、前オーナーが乗っていたときのままであります。

 そのため、クルマには中古車店の手が一切加わっていない「素」の状態。ですから、不具合がないか否かは完全に運次第となるわけです。そして、購入したばかりのW140に乗った私は、「あーこれはどこかが壊れているな」という結論に至りました。

 このとき気になったのが、車両の揺れと、車両前方から聞こえてくる鳥のさえずりのような音。正直、あまり調子がよくなさそうというのが第一印象だったわけですが、この車両の揺れを治すにはいったいいくらかかるのだろうと不安になりました。

 そこで、W140購入前から目星をつけていたメルセデス・ベンツの修理を専門とする工場へ行くことにしたわけです。そのお店では、車両全体をチェックするというサービスがあり、それを受けてみることとしました。

 一体、いくら掛かるのだろうと不安になった私に対し、工場の方が、“やったほうが良い箇所”の見積もりを出してくれました。その時の総額は、ざっと22万円。やはり、W140だけあって、「なかなかお金がかかるな」というのが率直な感想でした。

 その時点で緊急性を要す整備内容が、アキュームレーターの交換ということで、その場で交換してもらうことになります。この時点では、アキュームレーターをその場で「サクッと交換」ということの価値がわからなかったのですが、このようなことを出来る整備工場はあまり多くないでしょう。

 そして、アキュームレーターの交換とオイル交換を行ってもらったこのときの請求額は、約6万8000円でした。

◆車検整備

 アキュームレーターの交換をすると、「いくらかかるのか」と心配していた「大きな揺れ」は一切収まります。この時点で、私は「意外にW140はお金をかけずに乗れるのではないか」と思っていました。

 そして、アキュームレーターの交換から約2ヶ月後、このW140は車検の時期となり、同じ整備工場へと車検を依頼。最初にチェックした際に“後回し”としていた整備を中心に、あえて予算を決めて実施してもらうこととしたのです。

 その際、私が希望した予算は、法定費用別で30万円以下という内容。W140を買ったばかりで右も左も分からない私は、適当に「これぐらい」という予算を提示したわけですが、その予算内で優先順位をつけて車検整備を行ってもらったのです。

 この際、行った整備内容は主に、

・ステアリングギアボックスのオイル漏れ修理

・後席左右ウィンドウレギュレーター交換

・ロアアームブッシュ交換

・リアボールジョイント交換

 といった内容。購入時から、後ろの窓が全く動かなかったのですが、“放っておくと落下する”ということで、この時点で修理を実施しました。

 ちなみに、購入時から気になっていた「車両前方から聞こえてくる鳥のさえずりのような音」は、ブロアモーターによるものでしたが、車検時、給油のみで音は収まりました。

 その結果、この時点での整備費用は、法定費用別で約26万8000円。法定費用は9万9000円でした。これまでの総額は、先のアキュームレーターや法定費用を含む車検代で、約43万5000円となっています。

 整備工場の方は、このとき「あと2年安心して乗れますよ」と太鼓判を押してくれたため、「ケチってW140に乗る」という観点では、この整備代で済んだといえます。しかし、私がこの2年間でこのW140に支払った総額は約104万円。なぜ、ここからさらに60万円もかかってしまったのでしょう。

◆エンジンマウント等の交換

 その答えこそ、実は車検整備中に代車として貸してもらった、この世代のメルセデス・ベンツの乗り味に感激したからです。

 そして、私は自分のW140を「往年のメルセデス・ベンツらしい乗り味」にしたいと思った結果、「ケチらず整備したい」と思うようになったわけです。そこで、最初に行ったのが、車検時に「2年後に後回し」とした箇所の整備です。

 このときの整備内容は、

・ウォーターポンプ(+サーモスタット)

・エンジンマウント(+ミッションマウント)

・コンパニオンプレート

・アライメント調整

・オイル交換

 費用は約22万5000円でした。

◆タイヤ交換と調整

 前オーナー時から履いていたタイヤは、溝がまだたくさんあったのですが、生産が2009年だったため、古いタイヤということで交換することにしました。そして、本来であればタイヤ交換後に乗り味が良くなるはずだったのですが、このタイヤ交換が私を悩ませることとなります。

 タイヤ交換前には、全く問題ない走行感覚だったW140ですが、なんとタイヤ交換後にある一定の速度でガタガタと揺れるようになってしまったのです。例えば、80km/hで走るとものすごく揺れるのに、100km/hになると揺れが収まるといった感覚だったわけで、この原因が全く分かりませんでした。

 そして、タイヤ交換を行ってから悩み続けること数ヶ月、ついにその答えが明らかになります。

 結論からいうと、タイヤ交換時の「ホイールバランスが若干ずれていた」ということが原因だったわけですが、この答えにたどり着いたのは、「ユニフォミティマッチング」というサービスのおかげです。

 ユニフォミティマッチングでは、揺れの原因が“タイヤ”、“ホイール本体”、“ホイールバランス”、またはそれ以外ということが分かるわけですが、サービスを受けた結果「ホイールバランスがずれている」ということが判明。これぐらいのズレでは、普通のクルマでは問題ないらしいのですが、W140やフェラーリといったクルマはシビアらしいのです。

 ユニフォミティマッチングの後、ホイールバランスを調整してもらうと、走行時に揺れるという現象はなくなりました。

 そうして、ようやく私のW140の振動問題は解決。このときかかった費用は、タイヤ代(交換費用含む)が約6万9000円、ユニフォミティマッチングが2万6000円。合わせて9万5000円でした。

◆ワイパー交換など

 その後、快調になったW140ですが、ワイパーの拭き取りが甘くなったので、ディーラーへ依頼。友人のW202型Cクラスが、ディーラーでワイパー交換を行った際、約3000円という請求だったため、「意外に安いかも」と期待したのですが、W140はそんなわけにいかず。ワイパー交換の工賃含め、1万2000円という請求でした。

 ここまで、「壊れる」といったトラブルがなかったW140ですが、ここで初のトラブルが発生します。それこそが、ヘッドライトを点灯させるためのスイッチが回らなくなったという事態。これでは、夜に乗ることができません。

 そこで、いつもの工場へ持っていき、ヘッドライトスイッチを交換。そのついでに、デフオイルの交換も行い、約2万4000円を支払いました。ちなみに、車両購入時から、デフの音鳴りがあったのですが、デフオイルの交換で音は消えませんでした。

◆ATF交換

 ヘッドライトスイッチの交換から数カ月後、前回のオイル交換から約5000km走ったため、オイル交換を実施。その際、ATの調子が特に悪いというわけではなかったものの、「なんとなく」という理由でATFの交換も依頼しました。

 

 このW140のATには、プラスチックのカプラーがあるのですが、その部分からのオイル漏れがよくあるらしく、頬って置くとオイルが基盤部分にまで到達。基盤をダメにして、高い修理代がかかることがあるらしいのです。

 私のW140もまさに、カプラーからオイルが漏れている状態で、間一髪といったところ。ですから、この時点でのATF交換という判断は結果的に良かったということになります。

 この時の支払額は、ATF交換(フィルター、カプラー含む)で約3万6000円でした。

◆デフとエンジンマウント再交換―そして完璧へ―

 さて、この時点でW140にはそれなりに良い状態になっていたかと思うのですが、実はまだちょっと違和感を感じる部分があったのです。

 それこそが、停止時に微振動を感じるという点と、デフの音鳴りでした。停止時の振動については、タイヤの時のように、数カ月間悩んだのですが、結果的にはエンジンマウントの再交換で完治しました。

 前回の車検時に新品交換したばかりのエンジンマウントですが、その際選んだのは社外品。社外品といえども、評判の高いレムフォーダー製だったのですが、どうやらこれがダメだったようです。

 そして、エンジンマウントをメルセデス・ベンツの純正品に交換すると、振動が収まりました。それと同時に、乗り味も「これこそが良い状態のベンツだ!」という状態に変化。余分な費用がかかってしまいましたが、これは個人的には実施して良かった整備でした。

 次にデフの音鳴りですが、これはヤフオクで中古部品を購入し、オーバーホールするということで解決しました。

 一度音が鳴ったデフは、オーバーホールをしたとしても音が消えないため、「中古部品をあえてオーバーホールする」ということになったのですが、この部品も「音がならない」という保証はありません。結局、車両につけてみるまで「音が鳴り止むか」は分からないわけです。

 そして、オーバーホールしたデフを私のW140につけた結果、「音が鳴らない」ということを確認。この時点で、私のW140は、やっと「完璧になった」と思います。ここでかかった費用ですが、約20万円でした。ちなみに、エンジンマウントは、短期間で2度目の交換ということで、交換工賃はサービスしていただきました。

◆この2年の総額

 ここまで、W140の整備内容を細かくご紹介しましたが、これらをまとめた費用が約104万円となるわけです。

 この104万円に関してですが、主治医としている整備工場への支払いが約83万5000円で、車検法定費用やタイヤ代、ディーラーへの支払いなどが約20万5000円となります。

 なお、整備工場の約83万5000円についての内訳ですが、部品代が約48万8000円、工賃が約34万7000円です。

◆最後に

 このように、100万円の整備代がこの2年でかかったわけですが、実際にその費用をかけた張本人の私の感覚としては、「高い」という感覚がありません。なぜなら、整備すればするほどW140の乗り味が良くなっていくからで、整備代がかかることにストレスがなかったのです。

 ただ100万円あれば、高級腕時計の人気モデルを購入可能であるため、腕時計投資家としては、この100万円という予算で、時計を買うべきだったいえるかもしれません。

 とはいっても、私にとってこのW140はとてもお気に入り。時計を買うのも良いですが、1本我慢して、好きなクルマにお金をかけるというのも悪くなかったと思っています。 ただし、クルマは腕時計と違って、「買った値段よりも高く売る」ということは困難。さらに、整備代に費やした金額は売却する時「上乗せ」されるわけではありません。ですから、クルマにお金をかけるといった場合、長期に渡って所有する予定の車両が良いと思います。

<文/斉藤由貴生>

―[腕時計投資家・斉藤由貴生]―

【斉藤由貴生】

1986年生まれ。日本初の腕時計投資家として、「腕時計投資新聞」で執筆。お金を使わず贅沢する「ドケチ快適」のプロ。腕時計は買った値段より高く売却、ロールスロイスは実質10万円で購入。著書に『腕時計投資のすすめ』(イカロス出版)と『もう新品は買うな!』がある

2021/4/18 15:51

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます