【泥む】これあなたは正しく読めるかな?漢字は知ってるんだけどね…

「泥む」という漢字、正しく読むことができますか?

かなり身近な漢字なので、簡単かと思いきや…。

難読漢字シリーズ、今回は「泥む」について解説します!

(1)「泥む」の読み方

「泥む」は「なずむ」と読みます。

「どろむ」ではありませんよ!

簡単に読めそうなのに、なかなか難しい読み方ですよね。

身近な漢字の意外な読み方に、驚いた方も多いのではないでしょうか。

(2)「泥む」の意味

「泥む」とは、「とどこおる」「はかどらない」という様子を表します。

有名な歌の歌詞にもあるように、日が暮れそうだけどなかなか暮れないでいる様子を「暮れ泥む空」と表現します。

また、船が進まない様子を「船が行き泥む」と表現することも。

さらに、「一つのことに心がとらわれているさま」や「ひたむきに思いを寄せるさま」という意味ももちます。

ちなみに、「なずむ」は「泥む」のほかに「滞む」とも表記します。

「滞む」の「滞」は「とどこおる」とも読むので、まさに読んで字のごとしですね。

(3)「泥む」と同じ意味を持つ言葉

「とどこおる」「はかどらない」という意味の「泥む」は、「遅くなる」「渋滞する」「難航する」などが同じ意味を持ちます。

また、「一つのことに心がとらわれているさま」や「ひたむきに思いを寄せるさま」と表す「泥む」は、「こだわる」や「執着する」「執心する」が同じ意味を持つ言葉として使われます。

(4)「泥む」は「夏」の語源?

「夏」という言葉の語源には諸説ありますが、その一つに「泥む」があります。

夏は草が茂りやすく、道がすぐにふさがって前に進めない様子=「泥む」から、「夏」に転化したという説があるようなのです。

たしかに、現代のように道が整備されていなかったり、コンクリートで固められていなければ、草が生い茂り行く手を阻む様子は想像に難くありませんね。

誰もが一度は聞いたことのある「泥む」。

「滞む」と表記されることもあるので、両方覚えておくといざという時に役に立ちますよ!

この機会に、ぜひ覚えておいてくださいね。

(libae編集部)

2021/4/18 12:35

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます