ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』のお弁当レシピ

お弁当作りに関する悩みといえば「朝、時間がない」「おかずがワンパターン」「組み合わせ」ではないでしょうか。それらを上手に解決して、楽しくお弁当作りができたら良いですね。

そこで、大人気の料理家、ぐっち夫婦の新刊『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦(家の光協会)』のお弁当レシピをご紹介。手間を省きつつも、美味しく見栄えの良いおかずを作れるヒントがいっぱいです。

■見逃せない ぐっち夫婦「弁当対決」!

お弁当づくりの3大悩みの解決法

『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』では、お弁当の3つの悩み「時間」「組み合わせ」「バリエーション」の解決法とともにお弁当を提案。「前日仕込みのメインおかず」「下味冷凍のメインおかず」「野菜の副菜」「卵のおかず」など各種レシピから、お弁当箱におかずを詰める方法、便利な調味料・道具に至るまで幅広く紹介されています。夫のTatsuyaさんと妻のSHINOさんによる「弁当対決」も見逃せません。

お弁当作りの悩みを根本から解決へと導いてくれる、子育て中のパパやママも必読の一冊です。ではさっそく、新刊に掲載されている「前日仕込みのメインおかず」から「ザクザク青椒肉絲」の材料と作り方をご紹介!

■前日仕込みで時短!「ザクザク青椒肉絲」 

「ザクザク青椒肉絲」

<材料 1人分>

・牛こま切れ肉 150g

・たけのこ(水煮) 50g

・ピーマン 1個

・しいたけ 1枚

・片栗粉 小さじ1/2

・ごま油 大さじ1/2

<A>

 ・酒(あれば紹興酒) 大さじ1

 ・塩 少々

 ・片栗粉 小さじ1

<B>

 ・オイスターソース 大さじ1

 ・酒(あれば紹興酒)小さじ1

 ・しょうゆ、砂糖  各小さじ1/2

 ・鶏ガラスープの素 小さじ1/2

<前日仕込み>

牛肉は保存袋に入れ、<A>を加えてもみ込む。たけのこは一口大に乱切りに、ピーマンは小さめの乱切りにし、しいたけは薄切りにし、それぞれポリ袋に入れる。

<B>は混ぜ合わせ、肉、野菜とともに冷蔵庫に入れる。

<当日仕上げ>

1、フライパンにごま油を中火で熱し、牛肉を入れて炒める。肉の色が変わったらピーマン、しいたけを加えて炒める。

2、野菜がしんなりしたら、たけのこを加えてさっと炒める。

3、Bを加えて炒め合わせ、片栗粉を水小さじ2で溶いて加え、とろみがつくまで混ぜる。

完成!ゴロッと切ったたけのこの食感が楽しい一品です。

たけのこやピーマンは大きめに切ると、ザクザク食感が出て美味しく、準備も楽々! 牛肉はコマ切れを使うと便利です。ぜひお試しください。

続いて、新刊に登場するお弁当を彩る4つの人気おかずもピックアップ。

■簡単&美味しいお弁当のおかず

・「鮭のみそ漬け焼き」

前日仕込みのメインおかずにはお魚レシピも! 中でもみそ、みりん、砂糖と家にある調味料で手軽に作れるみそ漬けは、覚えておいて損はないレシピです。鮭以外の白身魚でも代用可能で、旬の魚をみそ漬けにしてお弁当に入れ、四季の味覚を堪能するのもいいでしょう。

・「豚こまスタミナ漬け」

肉を調味料と保存袋に入れて冷凍する下味冷凍は、お弁当作りの強力な味方。必要なときに解凍して、野菜と一緒に調理できるので、料理のレパートリーが広がります。手に入れやすい豚こまを使ったスタミナ漬けは、にんにくとごま油が効いた、中華風の炒めもの。

・「明太子巻き卵焼き」

お弁当の定番おかず、卵焼き。卵を使ったおかずがあるだけで、テンションが上がる人もいますよね。甘じょっぱい卵焼きなら、ご飯にもピッタリです。明太子のピンクで見た目も華やか。もう一品彩りを良くしたいときに作りたいおかずです。お酒のおつまみにも◎。

・「焼き豚とちくわのチャーハン」

時間のないときのお助けレシピ、チャーハンは副菜や漬物を添えるだけで立派なお弁当に。「焼き豚」「ちくわ」「卵」をチャチャっと炒め合わせて作れて、負担も大幅に軽減できそうです。ご飯を炒めてから卵を入れると慌てずに済むなどのヒントも満載。

※作り方や材料についての詳細は、『お悩み解決! 毎日作り続けられる ぐっち夫婦のお弁当大作戦』をご覧ください。

■テレビで大活躍中の夫婦料理家「ぐっち夫婦」について

ぐっち夫婦は、「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに」をモットーに、各種メディアの記事執筆やレシピ開発、動画制作、イベント登壇など、多方面で活躍中の夫婦料理家です。夫のTatsuyaさんはフードクリエイター、妻のSHINOさんは栄養士とフードコーディネートの資格を持っています。

2021/4/17 8:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます