「よめ」は間違い!「予め」の正しい読み方は?【読めそうで読めない漢字クイズVol.16】
第16回は「予め」です。
■「予め」の正しい読み方は?
漢字「予」。音読みで「ヨ」、訓読みで「かね」「あた」「ゆる」などと読みますが、「予め」は何と読むのでしょうか?
小学館のデジタル大辞泉によると、「予め」は、
[副]
物事の始まる前に、ある事をしておくさま。前もって。
■正解は……?
「あらかじめ」と読みます!
例えば、
「それぞれのプレーにおいて、選手は予め決められたポジションで動く」
「母は予め私が来ることを知っていて、料理を準備してくれていた」
などと使います。
今回は、読めそうで読めない漢字「予め」をご紹介しました!
スマホやパソコンの普及で、書けなくても読めればなんとかなる時代ですが、いざという時に読めないと恥ずかしい思いをすることも……。ぜひこの機会に覚えて使ってみてくださいね!
(渋谷区OLちゃん)