目指せつるつる素肌♡女性におすすめの人気《シェーバー》10選
夏ファッションや水着、また季節関係なく旅行などお泊りの際、女性の悩みといえばムダ毛処理ですよね。みなさんは、どのようにムダ毛を処理していますか?今回は、肌を傷つけずにつるつる肌になれる女性向けおすすめシェーバーをご紹介します。選ぶ際のポイントや使い方も合わせてチェックしていきましょう!
自分に合ったシェーバーをGETしたい!

夏のファッションや水着、また旅行などお泊りのときに、ムダ毛処理で悩む女性も多いはず!
私が今回おすすめしたいのは、肌を傷つけずに剃ることができるシェーバーです。
つるつる肌なら水着姿だってお泊りだって怖くありません!
ぜひみなさんもこれから紹介するおすすめの中から、お気に入りシェーバーを手に入れて、自分の素肌をもっと好きになってみましょう♡
女性用シェーバーの選び方・おすすめポイント♡
顔用とボディ・全身用、用途に合ったものを選ぶ

女性用のシェーバーは、商品によって対応する部位が変わってきます。
大きな分け方としては、「顔用(フェイス用)」と「全身用(ボディ用)」の2種類。顔用はカミソリタイプでコンパクトなサイズが特徴。全身用は、大きい面での使用向きなタイプとなっています。
また、VIO用のものもあるので、自分の用途にあったものを選びましょう。
使用頻度に合わせて、充電・コンセントタイプか電池タイプかを選ぶ

電気シェーバーは、電池タイプ・充電タイプ・コンセントタイプなどに分けることもできます。
特に顔用は持ち運びがしやすい充電・電池タイプがおすすめです♡いつでもさっと顔のムダ毛処理ができると嬉しい女性が多いのではないでしょうか。
水洗い対応のものなら、お手入れ楽ちん

電気シェーバーは防水タイプのものだとお風呂で使用できるのはもちろん、水洗いができてお手入れが楽ちん。
日頃の美容ケアで時間がない女性も、手の空いた時間にパッと水洗いをできるのは嬉しいポイントかも。
刃の交換についてもチェック

交換刃の有無も電気シェーバーを選ぶうえで大切なポイント。
交換頻度の目安は、だいたい1年ほど。電気シェーバーも、文房具のカッターのように切れ味も保つために刃交換を行いましょう。
レディースおすすめシェーバー《顔用》
女性用おすすめシェーバー1. 「サテンコンパクト」 フィリップス

philios(フィリップス)の サテンコンパクトは、ヘッドの刃の部分がとても小さくなっているので、薄いうぶ毛も逃さず剃ってくれます♪
また、コンパクトな電池式なので、どこに持っていくのにも困らない持ち運び便利なシェーバーなのです♡
女性用おすすめシェーバー2.「フェイスシェーバー&ノーズケア ホワイト」コイズミ
コイズミ フェイスシェーバー KOIZUMI KLC-0830-W 返品種別A

KOIZUMI(コイズミ)のフェイスシェーバー&ノーズケアは、刃の部分が細長くコンパクトなのでデリケートな部分も剃りやすくなっています♡また、2way式なのでノーズもケアすることができます!デザインも大人っぽくて素敵ですよね!
女性用おすすめシェーバー3.「エチケットカッター ピンクゴールド 」パナソニック

こちらのPanasonic(パナソニック)の「エチケットカッター ピンクゴールド 」は、乾電池式なのが特徴。
女性向けということもあり。かわいいデザインなので、ポーチにしのばせても◎な電気シェーバーとなっています。馴染みのあるブランド、パナソニックのものなところもポイント高め♪
女性用おすすめシェーバー4.「フェリエ フェイス用 緑」パナソニック

こちらもパナソニックの商品。コンパクトなデザインで、場所を取らないサイズ感が魅力的!付属でお掃除ブラシもついているので、お手入れもばっちり。眉用をお探しの女性におすすめの電気シェーバーとなっています。
女性用おすすめシェーバー5. 「レディース シェーバー AJ-PCA014」アンジュ

こちらはAnjou(アンジュ)のライト付きの顔・ボディ用電気シェーバー。女性の手に馴染む手のひらサイズなので、全身より顔用寄りの商品となっています。
ライト付きということで、見落としがちなムダ毛も良く見え、剃り残しを防ぐことができるのがステキなポイント。
レディースおすすめシェーバー《ボディ・全身用》
女性用おすすめシェーバー6. 「脱毛器 ソイエ 」パナソニック

こちらも大人気メーカー、パナソニックがだしているパナソニックの脱毛器 ソイエ ボディ用。とても多機能な電気シェーバーとなっています。剃るスピードをノーマルかソフトかで選べるので剃りたい部位によって調整することができます。
また、刃の近くにLEDライトがついているので、影になって見えづらい箇所も剃りやすいです♡また、水洗い可能なので常に清潔な状態を維持することができます。
女性用おすすめシェーバー7. 「充電式 脱毛シェーバー 防水」オフン

OFTEN(オフン)の充電式 脱毛シェーバー 防水はユニークなデザインがうまく手にフィットして、剃りやすい構造になっています♪また、コンパクトなので持ち運びがしやすいのも良いですね!水洗いもできて、1回の充電で最高8時間もつ優れものです。
女性用おすすめシェーバー8.「フェイス&ボディシェーバー」テスコム

TESCOM(テスコム)の「フェイス&ボディシェーバー」はポータブル刃、うぶ毛用刃、T字ボディ刃の3枚構造になっているので、剃りたい箇所に合わせて剃ることができます。お風呂で使えて、水洗いも大丈夫なので壊れる心配も少ないです!
女性用おすすめシェーバー9. 「レディース シェーバー 充電式」メガインボ

こちらのMegainvo(メガインボ)の女性用電気シェーバーは、お風呂でも使える電気シェーバーなのがうれしいですね♡汗腺や肌を傷つけにくく、つるつる肌になれるとの話♡背中からビキニライン、手足まで全身使えるシェーバーです!高級感がありおしゃれなデザインで、手にもフィットしやすいです♡
女性用おすすめシェーバー10.「シルク・エピル レディーシェーバー」ブラウン

ムダ毛のケアにプラスして、お肌のケアもしてくれるこちら、Braun(ブラウン)の電気シェーバー。ヘッドが動くので、使いやすいのがポイント。コームやキャップなどアタッチメントが3つ付いてくるので、様々な部位で使用したい女性におすすめの電気シェーバーとなっています。
女性向け・シェーバーの使い方をご紹介♡
女性向け・シェーバーの使い方1. 準備
ハイドロプレミアム シェービングジェル 200g

まずは、お手元の電気シェーバーの刃を確認。欠けているものだとお肌を傷つけてしまうことも。
そして、電気シェーバーを使用する際はウェット剃りがおすすめ。シェービングフォームを使用し肌滑りをよくして剃るようにしましょう。
機種によっては、シェービングフォームを使用できないものもあるので、事前に確認しましょう。
女性向け・シェーバーの使い方2. 手順

いよいよ電気シェーバーでムダ毛処理を行っていきます。
ここでのポイントは、
・肌にピッタリと当てる。強く押しつけない。
・毛の流れに沿って処理する。
・肌を平らにするため、軽く引っ張りながら処理する。
・何度も当てない。
女性向け・シェーバーの使い方3. 乾燥対策も兼ねて、アフターケアを!

処理後は冷やしたタオルでクールダウンをしましょう。
アフターケアとして、乳液や化粧水、ローションなどを加えてあげると◎。
乾燥対策にもなりますので、お肌をきゅっと引き締めてあげましょう。
お気に入りのシェーバーで、目指せつるつる素肌の女性♡

女性向けおすすめシェーバー特集いかがだったでしょうか。つるつるにお手入れされている肌なら夏のファッションや水着、お泊りの時も楽しめますよね!ムダ毛がなくしっかりと保湿されうるおった肌は、男性の視線も集めちゃいますね♡
自分に合ったシェーバーを見つけ、ぜひ用途ごとに使い分けてみてくださいね!シェーバーをした後は、肌が乾燥しやすいのでしっかりと保湿することもお忘れなく☆
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
※画像は全てイメージです。
※一般的な使用方法をご紹介しています。使用法は、各社製品によって異なる場合もございます。各製品の表示・使用方法に従ってご利用ください。