打ち上げのみのヒーロー 『乾杯戦士 アフターⅤ』がじわじわ人気に 実は「○○」の都合で生まれた企画だった
4月7日よりテレビ埼玉ほか全国9局にて放送中の連続ドラマ『乾杯戦士 アフターⅤ(ファイブ)』がネット上で話題になっている。
このドラマは戦った後のヒーローの“打ち上げ”だけを描いた物語。お酒の席でありがちな愚痴の言い合い、カラオケでストレス発散など通常のヒーローものとは異質な設定、そしてストーリー展開のシュールさに、「じわじわくる…」「なにこれwwwおもろいwwww」「回を増す毎にツボる部分が増えてゆくw」といったネットの書き込みが多く、評判も上々だ。
監督を務めたのは、「男子はだまってなさいよ!」や「シティボーイズ・ライブ」など数多くのコントライブの作・演出を手がけ、最近では舞台だけでなく映像作品の構成、脚本、監督で知られる細川徹さん。
“打ち上げ”のみのヒーロー誕生のきっかけを細川監督に取材してみた。
「(最初にヒーローものを作ることは決まっていたものの)予算とスケジュールの都合で、戦いのシーンをゼロにせざるを得なかったんです。でも、中途半端に入れるくらいなら、100%打ち上げだけにしたほうが面白くなるかなというのが、一番の理由です(笑)」
また、「昭和のヒーローものにありそうな感じ」をベースにしていることから、「かつてヒーローものを見ていた、今は忙しく働いてる30代、40代くらいの方に見てほしい」と監督。「この評判のよさで、次回が出来るといいですね。自分の中で勝手に盛り上がり、第2シリーズのことをぼんやり考えています。次は予算を増やしてもらって、(ヒーローものによく登場する撮影現場である)採石場に行きたい!」と、次回作への意欲も満々だ。
関連リンク
スポンサーリンク
この記事のみんなのコメント
10
その先は勝利
6/30 1:23
吉川友が(ノ´∀`)ノ出てるのが良いね。
悠
5/13 17:11
見たい! レッドとブルーがイケメン☆
soco
5/13 14:11
毎週、見てる。 普通の会話でそれなりに盛り上がる。 おバカすぎてツボる(笑)