W杯予選敗退の危機!森保JAPANに「5つの壁」(3)視聴率はピークの3分の1に

【4】不人気すぎる森保JAPAN

 森保解任論が出たのは何も最終予選に始まったことではなかった。代表戦はドル箱と言われていたが、森保JAPANになって人気は下降線をたどる。視聴率は2ケタが当たり前だったが、19年11月に行われたベネズエラとの親善試合で視聴率8.6%の1ケタ台に突入。W杯アジア2次予選の開幕となるモンゴル戦で空席が目立つ事態にまで直面した。

「これまでの日本代表は本田圭佑(35)と香川真司(32)の2枚看板がサッカー界を牽引し、幅広い世代に知られていました。しかし、昨年秋から代表で10番を背負っているエースの名前がどれだけ知られているでしょうか。南野拓実(26)だけを責めるつもりはありませんが、ネット上ではあまりに森保JAPANの人気がないので、V字回復の秘策として、最終予選で背水の陣からのミラクル突破を自作演出している、と皮肉られることも」(スポーツライター・竹田聡一郎氏)

 森保体制でスター育成に失敗したツケが響いて、最終予選を前に、さらなる逆風に晒されていたのだ。

【5】深刻なサッカー離れ

 06年大会以降、最終予選はテレビ朝日が中継してきた。が、アジアサッカー連盟(AFC)から8年で総額2000億円超という莫大な額で放映権を購入したのは中国系の代理店だった。

「以前のテレ朝はアジアカップなども含め、4年推定200億円の契約を結んでいました。すでにこの時点で人気低迷が叫ばれ、黒字化が厳しい中、ケタ違いの法外な値段に見切りをつけて、交渉は決裂。日本向けの販売は電通が取り扱うことになり、同社は全試合の放映権を映像配信サービス『DAZN』に売却したのです。テレ朝は高視聴率が期待できるホームの放映権だけを1試合約3億円という割安価格で購入できました」(スポーツ紙記者)

 放映権のバラ買いで地上波からの完全消滅は免れたが、先のオーストラリア戦の視聴率は16.8%。同じ最終予選でも05年2月の北朝鮮戦が47.2%だったことを考えると、サッカー人気は明らかに凋落している。

 一方、ホームのほか、アウェーを独占中継するDAZNの契約者数は非公表ながら「200万人弱くらい」(広告代理店関係者)。となれば、国民の半数近くが熱狂したメジャーなスポーツはコアなファンが金を払って視聴するマイナーコンテンツになりつつあるのか。

「過去に日本テレビが高額な放映権に頭を悩ませ、代理店と契約を結ばなかったことで、メジャーで活躍するエンゼルスの大谷翔平投手(27)のニュースを静止画で伝えていたことがありました。W杯出場を逃せば、ますます採算は合わなくなり、代表戦から手を引くテレビ局が増えてもおかしくない」(竹田氏)

 18年7月の就任以降、コトあるごとに「W杯ベスト8以上」を目標として公言してきた森保監督。28年ぶりとなる予選敗退の危機が訪れるとは、誰が予想できただろうか。

*「週刊アサヒ芸能」10月28日号より

2021/10/23 18:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます