コロナワクチン2回接種では不安 デルタ株には効果激減で「戦況変わった」国も

新型コロナウイルス対策で、イスラエルは2021年8月からワクチン3回目接種を始めているが、ドイツも9月から3回目に踏み切ると発表した。また、米国疾病予防管理センター(CDC)は最近米国内で発生したクラスターの分析から、デルタ株についてはワクチン効果が極めて落ちることを認め、「戦況が変わった」との判断を明らかにした。

ワクチンを2回接種すれば、猛威を振るうコロナウイルスに勝てるとされていた「ワクチン神話」が、デルタ株のまん延で世界的に大きく揺らいでいる。

免疫反応の低下や減少

AFP=時事によると、ドイツ保健省は8月2日、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種(ブースター接種)を9月から開始すると発表した。2回の接種を終えた人の一部で「免疫反応の低下または急速な減少」が懸念されることを理由に挙げている。

発表によると、高齢者施設などにワクチン接種チームを派遣し、入居者がこれまでに接種したワクチンの種類にかかわらず、米製薬大手ファイザーと独製薬ベンチャー・ビオンテックの共同開発ワクチン、または米モデルナ製ワクチンのブースター接種を行うという。

英アストラゼネカ製ワクチンの2回接種や、米ジョンソン・エンド・ジョンソン製ワクチンの1回接種を受けた人にも「予防医療の観点から」ブースター接種が行われるという。

ドイツ政府の判断は、これまで広く使用されてきた複数のワクチンに対し、追加接種の必要があることを認めたものだ。

日経新聞によると、英仏も9月から3回目を予定しているという。

感染者の7割が接種済み

一方、米国でもワクチン効果の見直しが公表されている。朝日新聞によると、米疾病対策センター(CDC)は、マサチューセッツ州で7月に起きた新型コロナウイルスの集団感染で、感染者の7割がワクチンを接種済みだったとの調査報告書を8月2日までに公表した。

CDCによると、同州バーンスタブル郡の町で7月、大規模なイベントに参加した人たちなどを通じて400人以上が感染。このうちの74%がワクチン接種を完了していた。メーカー別の内訳はファイザー社製が46%、モデルナ社製が38%、ジョンソン・エンド・ジョンソン社製が16%だった。

CDCのワレンスキー所長は調査報告書の公表に合わせて声明を出し、「デルタ株はほかの変異株と異なり、感染すると、ワクチンを接種していても他者に感染を広げる恐れがある」と指摘。この調査結果が、ワクチン接種済みでもマスク着用を呼びかける指針の根拠の一つになったことを明らかにした。

米国内の新型コロナウイルスに占めるデルタ株の割合は、2か月前には1%だったが、現在は80%以上だという。米メディアが入手して公表したCDCの内部文書は、デルタ株の感染力は水痘並みに強いと指摘。CDCは「戦況が変わった」との認識を示しているという。

ジェトロも関心

ドイツは、いち早く新興製薬企業のビオンテックが新たな原理に基づいてワクチンを開発した国だ。米国は、そのビオンテックと協力関係にあったファイザーのほか、モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソンなどもワクチンを開発。最先端科学・医療知識を駆使して対コロナの闘いの先頭を走ってきた両国が、相次いでワクチン効果の見直しに踏み切った影響は計り知れない。

米国と関係が深く、すでに6~7月の自国内調査で、デルタ株に対するワクチン効果が低下していることをつかんでいるイスラエルは、8月から高齢者に対し、3回目接種に踏み切っている。

日本政府は現在、「2回接種率」の向上に全力を挙げているが、遠からず「3回目」についての対応を迫られることになりそうだ。

こうした諸外国の最新動向については、海外と経済関係の深い日本貿易振興機構(ジェトロ)も強い関心を示している。2日、ウェブサイトで「米CDC、ワクチン接種完了者でもデルタ株感染させるリスクを指摘」というニュースを公開、会員らに注意を呼び掛けている。<J-CASTトレンド>

2021/8/5 19:30

この記事のみんなのコメント

1
  • 日本でブースター接種できるのいつだろうか… 

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます