清原果耶『おかえりモネ』視聴率伸び悩みの原因は“朝ドラらしさ”の欠如

 清原果耶(19)主演のNHK連続テレビ小説『おかえりモネ』第7週「サヤカさんの木」(6月28日~7月2日放送)の、週平均世帯視聴率(ビデオリサーチ調べ/関東地区)が16.7%だったことが分かった。

 同ドラマは、1995年に宮城県気仙沼湾沖の島で生まれ、高校卒業を機に森の町・登米(とめ)で働くことになったヒロイン、“モネ”こと永浦百音(清原果耶)が気象予報士を目指す物語。最高視聴率は第1話の19.2%で、週平均では、第1週の18.4%から、17.1%、17.1%、16.4%、17.2%、16.8%と推移。20%台どころか18%台を下回る低空飛行が続いている。

 第7週では、医師の菅波(坂口健太郎/29)に勉強を教えてもらいながら受けた、初めての気象予報士試験で不合格。モネは再チャレンジを決意し、2度目の気象予報士試験を受験する。一方で、森林の仕事は日々充実していき、モネは勉強と仕事の両立に悩んでいた。

 そんなある日、気象キャスターの朝岡(西島秀俊/50)が、気象予報会社の部下のフィールドワークのため、久しぶりに登米を訪ねてくる。若い気象予報士の野坂(森田望智/24)と内田(清水尋也/22)の、気象情報を人々の生活に役立てようとする姿を見て、モネは気象情報会社への興味を募らせていく。

■朝の時間には見づらい?

 結局、2度目の気象予報士試験も不合格で、モネは通信講座を受講しながら、毎週土曜日に仙台で行われるスクーリングに通うことに。その効果があったのか、菅波に気象解説ができるようにまでになり、次回こそ合格できそうな雰囲気になってきた。

 モネは将来の夢に向かって、失敗を繰り返しながら成長しているが、視聴率は同じようにいかないようで、なかなか上向いてくれない。その理由を探っていくと、同ドラマには、いくつかの“朝ドラらしさ”が欠けていることが見えてくる。

 まず、清原の演技は達者だが、抑制の効いた演技のシーンでは、ちゃんとセリフを聞いていないと、何を言っているのか分からないときがある。朝の忙しい時間、家事などしながら見ている視聴者には、ついていけなくなっているのかも。

 また、モネが中学生のときに起きた東北大震災の影響や、ジャズ喫茶の店主・田中(塚本晋也/61)をめぐる医療問題、サヤカ(夏木マリ/69)が守っている登米の山林の管理問題など、これまでのエピソードのテーマが、重くて軽快さに欠けるのも原因かもしれない。

■今後の明るい展開に期待

 しかし、ファンの評価は高く、モネが音楽にかかわるようになった経緯を描きつつ、時計が3月11日午後2時46分の時を刻んだ第14回。そして、受験で地元を離れていて、モネが対岸から島の震災被害を見ているだけだったことをずっと悔やんでいると明かした第33回は、早くも神回と言われている。

 モネは「あの日、わたし、何もできなかった」と涙をこぼしていたが、朝岡の「何もできなかったと思う人は、次はきっと、何かできるようになりたいと強く思うでしょ? その思いが、わたしたちを動かすエンジンです」という言葉に救われる。このセリフが多くの視聴者の胸に刺さったようだ。

 良作であることは間違いないのに、視聴率は伸び悩むという、ファンにとってはじれったい状態が続いているが、7月5日からの第8週「それでも海は」は、モネが島に帰省し、幼なじみの“りょーちん”こと亮(永瀬廉/22)が登場。酒に溺れていた父の新次(浅野忠信/47)にも明るい展開が見えてきた。

 さらに、今後はモネが気象予報士の資格を取得し、上京。気象予報会社やテレビ局の人々、シェアハウスの住人など、新しいキャストが登場する。これらが視聴率上昇の起爆剤になることを期待したい。(ドラマライター/ヤマカワ)

2021/7/7 7:30

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます