「なにこれ、めちゃやりたい」モノクロ液晶に手回しコントローラーのレトロ風携帯ゲーム機Playdateが7月デビュー!塊魂クリエイターの新作ゲームの配信も

 7月末に予約開始が始まる携帯ゲーム機「Playdate」を知っているだろうか? 4Kやサラウンド対応がもはや当たり前となっている家庭用ゲーム機の世界に、モノクロ液晶やクランク(手回し型コントローラー)を装備した一風変わった携帯ゲーム機がそれだ。

「趣味全開で楽しんで作りました」と公式サイトに記載があるとおり、現代の家庭用ゲーム機のスペック競争とは別の領域を目指しているユニークなこの商品。その魅力とは?

時代と逆行した驚愕のスペックながら魅力あるデザイン

 Playdateは、アメリカに本社を置くPanicが開発を進めている携帯用ゲーム機。携帯用ゲーム機と聞くとNintendo Switchが真っ先に思い浮かぶが、Playdateの仕様を見るとまったく違う領域の製品であることがわかる。

 まず目を引くのは、本体のデザイン。イエローのまぶしいボディにはゲーム機として見慣れた十字キーとボタンが2つ。ここまではよく見るデザインだが、本体右側面にクランクと呼ばれる手回し型コントローラーを装備している。このクランクは、もちろんゲームでの操作に割り当てられている(すべてのゲームに使用されるわけではない)。なお、ゲーム機本体を充電するためのコントローラーではないようだ。

 次にえっ! となるのが、画面だろう。なんと、Playdateの画面は400×240pxのモノクロ液晶なのだ。4Kや高解像度が当たり前の現代のゲーム業界において、まさかのモノクロだ。しかも、バックライト機能は搭載されていない。

 ここまで聞くと、中華系のパチモンゲーム機の亜流と思うゲーマーもいると思うが、Playdateはそうではなさそうだ。現代流のスペックとしては、Wi-FiやBluetoothにも対応しているし、3軸の加速度センサーやUSBタイプC端子も内蔵している。

 さきほど紹介したモノクロ液晶は、ゲーム機として使用していないときは低消費電力の時計として動作する機能なども装備している。

 その見た目やモノクロ液晶のインパクトからイロモノ色が強い携帯用ゲーム機ではあるが、ソフトウェアの供給方法もかなりユニークな形式になっている。Playdateをセットアップすると、毎週2本の新作ゲームが配信される仕組みだ。

 この配信期間は12週間(約3ヵ月)で、合計24タイトルが現状発表されている。このラインナップの中で注目を集めているのが、『Crankin’s Time Travel Adventure』だ。本作は、あの『塊魂』を手掛けた高橋慶太が開発に参加したゲーム。

 しかも、目玉フィーチャーの1つであるクランク専用ゲームと発表されている。Crankin’s Time Travel Adventureは、クランクを回すことで動くロボットを操り、ゴールへ向かうというシンプルな内容ながら、独自の操作感で夢中になってしまいそうだ。

 公式サイトのスクリーンショットを見る限り、日本語ローカライズはされていないような印象を受けるが、シンプルな内容と操作性が期待できるため、言語バリアの問題はなくゲームを楽しめるものも多いのではないかと思われる。

 さらに、発表されている24タイトル以外にもゲームが追加される予定がある上、近日、SDK(ゲームを制作するためのソフトウェア)を無料でダウンロードできるようになることも発表されている。重厚長大型のゲーム開発は個人の手に負えない時代になってきているが、Playdateであれば個人開発も見えてくる。Playdateのゲーム開発には特別なハードウェアは必要なく、Webブラウザだけでも制作できる環境を現在準備中と発表されており、インディーディベロッパーには朗報と言えよう。

 気になる値段だが、179ドル(送料別)で7月末から予約が開始される。この価格には、24本すべてのゲームを受け取れる権利も含まれている。

 また、周辺機器として、Playdateの充電ができるステレオBluetoothスピーカーの「Playdate Stereo Dock」(発売時期未定)や、専用保護カバー「Playdate Cover」の発売(7月末から29ドルで予約開始)も予定されている。Stereo Dockはペン立てにもなる設計となっており、遊び心のあるデザインだ。

 現代のゲーム機市場のメインストリームとはまったく異なるアプローチで参入するPlaydate。果たして、日本のゲーマーたちに受け入れられるか?

2021/6/17 13:00

こちらも注目

新着記事

人気画像ランキング

※記事の無断転載を禁じます