「捕まってないだけの詐欺師」説が再燃 『えんとつ町のプペル」製作者・西野亮廣氏が闇で放った“禁断”ビジネス

頭のいい人はすごいことを考える!
キングコング西野亮廣さんが、オンラインサロン会員を利用したネットワークビジネスを展開。映画『えんとつ町のプペル』の前売チケットと台本、約24万円分を購入したという人物が、その詳細を公開し、話題となっています。
これが西野ビジネスの闇か オンラインサロン会員に向けて放った「きな臭い」ビジネス手法 | TABLO
12月25日、キングコング西野さんが原作・製作総指揮・脚本を務めた映画『えんとつ町のプペル』が公開されました。原作絵本は2016年10月に発売され、現在部数は57万部を超えているといいます。
そんな『えんとつ町のプペル』をめぐり、きな臭い話が浮上。オンラインサロンの会員を利用したネットワークビジネスを展開しているようで、その詳細がつづられたnoteが話題となっています。
この文章が公開されたのは去年の10月だったようですが、最近になってTwitterを中心に拡散されており、ネット上では、
「西野亮廣っていまこんなエグいことやってるのか…普通にネットワークビジネスだよねこれ…」
といった声をはじめ、
関連記事:キングコング梶原に特大ブーメラン お世話になった上沼恵美子の番組を不義理に降板 「カジサックの動画、二度と見ねえ!」の声 | TABLO
「オンラインサロンやってる層って、だいたい実態のないものに高い値段つけて、“高いものは価値がある”みたいに思っちゃうちょっと残念な人たちを食い物にしてるよね」
「西野って人も、この世には頭の悪い頭の弱い人達がわんさかいるって知っててやってるんだね。ただ、これ書いてる人に対しても、もっと勉強しようよと思ってしまった」
「やっぱりオンラインサロンって宗教化するんだなって実感した。西野さんのビジネスマンとしての発想、嗅覚は嫌いじゃないんだけどここまで行ってるのか…」
「どんなに持ち上げられても私がプペルに絶対触れたくない理由これなんよな…」
などといった声が寄せられ、話題となっているようです。
西野さんといえば以前、お笑い芸人の千鳥・大悟さんから『捕まってないだけの詐欺師』などと言われていたことがありましたが、今回の件でそれに近い印象を抱いた人も少なくないようです。(文◎絹田たぬき)
あわせて読む:キングコング・梶原 大先輩の黒沢年男に噛み付くも「素敵すぎる」返しを食らう 器に差があり過ぎる! | TABLO
ヤン中佐
1/15 8:59
興味はない。が、僻み根性でdisるだけの無能な連中よりはマシだな。
脱走兵
1/15 7:39
CM見るかぎりはおもしろそうだけどね。わざわざ観に行こうとは思わんけど(笑)。『売れてる』らしいから本屋でも見た事ないけど(笑)。
令和マッソウ
1/15 6:30
作品に自信がないからこういう詐欺紛いな事してんだろうけど、映画人気ないのか?ワラ