たった3秒の出来事の動画に反響 流れ星が突然強烈な光を放ち…?
2020年11月22日、写真家のKAGAYA(@KAGAYA_11949)さんがTwitterを更新。深夜に見られた『火球』の撮影に成功し、その動画を投稿しました。
実際に流れたスピードで再生される、こちらの動画をご覧ください!
先ほど、11月22日01時11分に東京で見られた火球(明るい流れ星)です。実際のスピードで再生されます。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) November 21, 2020
流れた方向からしておうし座流星群でしょうか。最後に爆発して明るくなりました。 pic.twitter.com/siFSji0Gxe
『火球』とは、明るい流れ星のこと。
KAGAYAさんは、10月上旬から11月下旬にかけて見られる『おうし座流星群』ではないかと予想します。
3秒の間に、爆発して消えた火球。実際に見たら、とても明るさを感じたことでしょう。
投稿には「感動した」などの声が寄せられていました。
・おそらく、この火球を見ました!明るかった!
・見たかったな…。言葉ではいい表せないほど美しいですね。
・すごい瞬間ですね。1時11分っていうゾロ目なのも、なんかすごそう。
「流れ星が流れる間に、3回願いことを唱えると願いが叶う」といわれていますが、動画で見ると実際はスピードがとても速いことが分かりますね。
動画ならば、ゆっくり再生することもできます。せっかくならこの火球に、願いを唱えてみてはいかがですか。
KAGAYAさんの写真集や日めくりカレンダーが好評発売中
KAGAYAさんの5冊目となる写真集『天空への願い』が2020年6月16日に発売されました。
虹、流星、天の川、花火など、空への願いをテーマに収録されている本作。ページをめくれば、心が癒されること間違いなしな1冊です。
また、KAGAYAさんの素敵な作品がギュッとつまった2021年のカレンダーも発売されています。
来年の壁掛けカレンダーの見本が届いたので飾ってみました。
— KAGAYA (@KAGAYA_11949) September 9, 2020
とてもきれいな印刷でうれしいです。
今週末発売予定です(インプレス刊)。リンク先はAmazonです。https://t.co/63aJP4vXrf pic.twitter.com/Uhvbhdthkw
[文・構成/grape編集部]
トリトン
11/24 18:58
摩擦熱で焼却する煌めきかとおもったな。加わるんだ。
イヴリン・ソルト
11/24 18:38
みんなさ、あの発光と発熱と融解と燃焼または蒸発、空気との『摩擦熱』だと思ってるでしょ。 違うんだよ。もちろん摩擦の影響もゼロではないんだけど。、、本当に深刻で重大な影響は、実は『断熱圧縮』。
トリトン
11/24 16:25
流れ星の一瞬の煌めき頼む暇なんか無いよな。流星群は見たこと無いな。